< 大曲湖畔園地 >
みどころ・ルート・所要時間・
アクセス・駐車場など
観光のポイント・みどころ
- 日本最大級のヒマワリ畑
- 約260万本のヒマワリが咲き乱れる
- コスモスもみどころ

日本最大級のヒマワリ畑

展望台

コスモス
MAP・基本情報・
観光ルートと
所要時間・
アクセスと駐車場
■ アイコンの追加:マップ左上「→」をクリックタップしてメニューを開き、項目にチェックを入れる。
■ 航空写真:メニュー左下の写真をクリックタップ。
■ ルート案内:アイコンをクリックタップして詳細を開き、詳細の右上「→」をクリックタップ。
-注意事項-
■ アイコンの位置がずれる場合があります。「地図」と「航空写真」とでは位置がずれます。またグーグルマップ自体の変更があった場合、位置がずれる事があります。
■ アイコンの位置やルートを示す線等はおおよそです。
大曲湖畔園地とは
大曲湖畔園地は、約260万本のヒマワリが咲き誇る場所です。見頃は9月中旬~10月のはじめ頃まで。ヒマワリとしては少し遅い開花時期ですが、オホーツク網走マラソンの開催日周辺で満開になるよう育てられているためです。ヒマワリのほかにコスモス畑も見応えがあり、9月上旬頃には可憐な花が見頃を迎えます。ヒマワリやコスモスに囲まれて、元気や安らぎが得られる場所です。
基本情報
名称 | 大曲湖畔園地(おおまがりこはんえんち) |
---|---|
所在地 | 北海道網走市三眺24・25 |
営業 | 5月中旬~10月31日(9時~17時) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 網走市観光協会(Tel:0152-44-5849) |
ベストシーズン | コスモス:9月上旬頃/ヒマワリ:9月中旬頃~10月上旬頃 |
服装 | 歩きやすい靴 |
持ち物 | - |
バリアフリー | 園内は未舗装(ただし、段差や坂などなし) |
トイレ | 管理棟にあり/近くにある大曲公園に多目的トイレあり |
注意事項 | - |
観光ルート全体について
ヒマワリの見頃は9月中旬頃~10月はじめ頃までです。コスモスは9月上旬頃です。
- 大曲湖畔園地

大曲湖畔園地
所要時間
-注意事項-
■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。
■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。
■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。
■「距離」は一般的な道を利用した距離です。
■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。
■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。
ヒマワリ畑の端 | 移動 | 見る・体験 | 合計 |
---|---|---|---|
18分~21分 | 20分~40分 | 38分~61分 | |
距離 | 標高差 | 累積標高差 | |
約1.3km | 約1m | 約1m |
観光ルート / 大曲湖畔園地
(2017年7月)
出入口前交差点

大曲湖畔園地出入口/管理棟まで約330m。

園内/入って右側が駐車場、左側はコスモス畑。

管理棟/トイレ

ヒマワリ畑メインの通り

メインの通り両側にヒマワリ畑が広がる

ヒマワリ畑

開花期はこのような感じ
日本最大級という言葉の通り、園内はとても広いです。端から端まで往復するだけでも20分~30分程度みておいたほうが良いでしょう。
アクセス・駐車場全体について
車で向かう場合、網走市街方面から向かい、左折で入場するほうが良いです。能取湖方面から右折で入る場合は、後続車にご注意ください。電車で向かう場合、網走駅からバスで向かうと良いです。
アクセス・移動手段
車での行き方
電車での行き方
-注意事項-
■「現在地からのルートを調べる」をクリックすると、別画面でグーグルマップの経路案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可している方のみです。目的地や経路に通行止め区間内がある場合等、経路案内は表示されません。
大曲湖畔園地
※Googleの位置情報を許可してる方のみ
大曲湖畔園地の川向かいに大曲公園があります。お間違いのないようご注意ください。周辺の道路は比較的広くて走りやすい道ですが、大曲湖畔園地に入る交差点では、網走市街方面から左折で入るほうが良いでしょう。反対の右折で入る場合は信号がなく、右折ラインが狭いです。また、それなりに急なカーブの直後であるため、ご注意ください。
-注意事項-
■「現在地からのルートを調べる」を選択すると、別画面でグーグルマップのルート案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可してる方のみルート案内が表示されます。案内が表示されない場合は、グーグルマップ画面上の左上付近にある「オプションの表示」→「電車」にチェックを入れてください。また、災害等により目的地や経路が利用できない場合は表示されません。
大曲湖畔園地
※Googleの位置情報を許可してる方のみ
JR釧網本線・石北本線、網走駅から大曲湖畔園地出入口まで片道約3.8kmです。大曲湖畔園地前に停まるバスはありませんが、バスを利用する場合は、網走駅で網走バスの「常呂線・サロマ湖栄浦線」「つくしケ丘団地線」「美幌線」「女満別空港線」「観光施設めぐり」のどれかに乗ります。常呂線・サロマ湖栄浦線は「大曲」、つくしケ丘団地線は「大曲2丁目」、その他は「刑務所前」で降ります。刑務所前から大曲湖畔園地まで約2.1km、大曲からは約1.4kmです。
駐車場を選択
-注意事項-
■日本製のカーナビは日本測地系を採用しているものが多いため、日本測地系の緯度経度やマップコードをご利用ください。グーグルマップは世界測地系です。
■「緯度経度」「マップコード」は駐車場の入口をさしています。ただし、お使いのカーナビや地図によってはずれる場合があります。目的地を確定する前に微調整を行ってください。
■「距離」は駐車場から出入口等までのおおよその距離です。
- 大曲湖畔園地



大曲湖畔園地 駐車場 | |
---|---|
名称 | 大曲湖畔園地駐車場 |
所在地 | 北海道網走市三眺24・25 |
営業 | 5月中旬~10月31日(9時~17時) |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 1000台(公式) |
障がい者 専用(優先)スペース | 0台 |
タイプ | 平面/未舗装 |
トイレ | 管理棟にあり |
緯度経度 |
日本測地系
北緯44°0′17.787″44.004940
東経144°13′15.276″144.22091
世界測地系
北緯44°0′26.435″44.007343
東経144°13′0.696144.216860
Map Code
305 611 525*20
|
距離 | ヒマワリ畑の横にあり |
備考 | マラソン大会当日は、朝から大変混雑します。 |
-注意事項-
■ この観光地に近い宿泊施設を掲載しています(順不同)。
■ 予約などお問い合わせは各宿泊施設に直接お問い合わせください。
宿泊施設
網走駅周辺は、ホテルを中心に様々な宿泊施設があります。駅から少し離れた場所にはゆっくりと過ごせる宿があるなど、計画や好みに合わせて選べるでしょう。ただし、網走は人気観光地の一つです。観光シーズンは早めに予約しておくほうが良いでしょう。
-注意事項-
■ ツアーの予約ができる企業を掲載しています(順不同)。
■ 予約などお問い合わせは各企業に直接お問い合わせください。
■ 時期によってツアーの有無が異なるためご注意ください。
ツアー
個人旅行のメリットは「自由!」。ツアーのメリットは「気楽・充実・お買い得!」。気になるツアーに参加して、解放感たっぷりな時間を過ごしませんか?このページに記載してある細かいこと、すべて丸投げして遊びましょう。
-注意事項-
■「距離」はこの観光地入口から各観光地入口までのおおよその距離です。複数の入口がある場合は、最も近い地点間の距離で表記しています。また、直線距離ではなく、一般的な道を利用した場合の距離です。目安としてご参照ください。
周辺観光案内
■ 記載内容は本記事作成時または更新時のものです。本記事の内容と現地の現在の状況が変わっている可能性があるため、最新の情報はご自身で観光地等にお確かめください。■ 当サイトを利用して損害などが生じた場合、当サイトは一切の責任を負えません。■ 当サイトに記載してある写真や文章等の無断転載・無断使用などは固く禁止とさせて頂きます。