< 小清水原生花園 >
みどころ・ルート・所要時間・
アクセス・駐車場など
観光のポイント・みどころ
- 人の手が加えられていない自然の花畑
- 海や湖、野鳥観察など楽しみ方はいろいろ
- 見頃は6月~7月下旬頃

自然の花畑

見晴らしもよい

展望牧舎/馬にもあえるかも
MAP・基本情報・
観光ルートと
所要時間・
アクセスと駐車場
■ アイコンの追加:マップ左上「→」をクリックタップしてメニューを開き、項目にチェックを入れる。
■ 航空写真:メニュー左下の写真をクリックタップ。
■ ルート案内:アイコンをクリックタップして詳細を開き、詳細の右上「→」をクリックタップ。
-注意事項-
■ マップ上のアイコンの位置がずれる場合があります。「地図」と「航空写真」とでは位置がずれます。またグーグルマップ自体の変更があった場合、位置がずれる事があります。
■ アイコンの位置やルートを示す線等はおおよそです。
小清水原生花園とは
小清水原生花園は、一年を通して200種類以上の花が咲き乱れる、人の手が加えられていない自然の花畑です。6月~7月下旬頃が最も華やかで、約40種類の花が大地を彩ります。 代表的な花は、エゾスカシユリ・エゾキスゲ・ハマナス・ヒオウギアヤメなどです。花以外のみどころとして、景色や野鳥などがあげられます。小清水原生花園はオホーツク海と濤沸湖(とうふつこ)に挟まれている小高い場所にあるため、見晴らしも景色も良いです。また、木の実などを食べにくる野鳥の観察も楽しめます。
基本情報
名称 | 小清水原生花園(こしみずげんせいかえん) |
---|---|
所在地 | 北海道斜里郡小清水町浜小清水 |
営業 | 小清水原生花園:通年(24時間)/フレイト展望台:5月~10月(8:30~17:30)、11月~4月(9:00~17:00) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 小清水町観光協会(Tel:0152-62-3217) |
ベストシーズン | 6月~7月:花の見頃 |
服装 | 歩きやすい靴 |
持ち物 | 花や野鳥の本/(望遠鏡) |
バリアフリー | 小清水原生花園園地:天覧ヶ丘展望台は階段あり(園地内南側半分や展望台下の広場までは段差なし)/フレイト展望台:急な登りあり/西側のビュースポット・展望牧舎・野鳥観察デッキ:段差なし |
トイレ | 小清水原生花園駐車場横/インフォメーションセンターHana内(多目的トイレあり) |
注意事項 | 看板<野生動物に食べ物を与えない・触らない/歩道をはずれない/動植物をとらない、脅かさない、気付付けない/ペットを放さない/ゴミは捨てずに自宅に持ち帰る/展望牧舎:安全と植生保護のため木道から降りない/馬に近づきすぎないなど> |
観光ルート全体について
小清水原生花園はとても広いですが、散策できる場所は限られています。まずはメインである小清水原生花園園地を散策しましょう。他のビューポイントは時間や体力を考慮してまわられると良いです。また、インフォメーションセンターHanaでは自転車の無料貸し出しがあります。ビューポイント巡りをされる方はお借りするのも良いでしょう。
- 小清水原生花園園地
- 展望牧舎
- フレトイ展望台
- 西側のビュースポット

小清水原生花園園地
所要時間
-注意事項-
■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。
■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。
■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。
■「距離」は一般的な道を利用した距離です。
■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。
■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。
天覧ヶ丘展望台 (往復) | 移動 | 見る・体験 | 合計 |
---|---|---|---|
4分~5分 | 5分~10分 | 9分~15分 | |
距離 | 標高差 | 累積標高差 | |
約0.2km | 約5m | 約5m | |
園地内一周 | 移動 | 見る・体験 | 合計 |
8分~10分 | 10分~15分 | 18分~25分 | |
距離 | 標高差 | 累積標高差 | |
約0.5km | 約5m | 約5m |
観光ルート / 小清水原生花園園地
(2017年7月)
小清水原生花園

小清水原生花園園地 遊歩道出入口

原生花園駅/踏切を渡り駅の横を通る。

駅横の分岐/左が展望台、直進は外周。

左に曲がると展望台まですぐ。写真右上が展望台。

ここからは分岐を直進、外周のご案内。

外周一周は約500m。

途中でポンプの体験もできる。

鳴り砂浜/約半周の地点。

海岸にでて体験してみよう。

階段をのぼり、海側を通って展望台へ向かう。

遊歩道

天覧ヶ丘展望台

天覧ヶ丘展望台

西側の眺め

展望台下の広場からも花や景色が楽しめる。

駅のほうへ向かうと一周終わり。
観光ルート / 野鳥観察デッキ
(2017年7月)
インフォメーションセンター東側の向かいに木道出入口がある。

濤沸湖木道出入口/デッキまで約250m。

濤沸湖木道

途中で花も楽しめる。

野鳥観察デッキ

野鳥の他、花や山も楽しめる。(正面は斜里岳)
その他
一般的なルートは展望台までの往復です。花が好きな方や散策も楽しみたい方は一周まわると良いでしょう。

展望牧舎
所要時間
-注意事項-
■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。
■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。
■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。
■「距離」は一般的な道を利用した距離です。
■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。
■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。
展望牧舎 | 移動 | 見る・体験 | 合計 |
---|---|---|---|
6分~7分 | 5分~10分 | 11分~17分 | |
距離 | 標高差 | 累積標高差 | |
約0.4km | 約1m | 約1m |
観光ルート / 展望牧舎
(2017年7月)
木道出入口

展望牧舎まで約200m。

木道

木道

展望牧舎

放牧されている馬

触れられるほど近い距離

二階は展望スペース

濤沸湖方面の眺め

景色より馬がみどころに・・
その他
展望牧舎は小清水原生花園園地から東へ約1.1kmの地点にあります。展望牧舎から景色も楽しめますが、馬がみどころになってしまう感じがあります。馬は6月~10月頃まで放牧されていますが、自由に動き回るため、牧舎で見るには午前中がねらいめかもしれません。
所要時間
-注意事項-
■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。
■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。
■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。
■「距離」は一般的な道を利用した距離です。
■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。
■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。
フレイト展望台 | 移動 | 見る・体験 | 合計 |
---|---|---|---|
4分~6分 | 5分~10分 | 9分~16分 | |
距離 | 標高差 | 累積標高差 | |
約0.2km | 約15m | 約15m |
フレトイ展望台は、小清水原生花園園地から東へ約3.1kmの地点にあります。遊歩道出入口から展望台までは片道約100mですが、登山道のような道で、比較的急な登り坂です。小高い丘の上にあるため、見晴らしのよい景色が楽しめます。

西側のビューポイント
所要時間
-注意事項-
■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。
■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。
■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。
■「距離」は一般的な道を利用した距離です。
■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。
■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。
展望スペース | 移動 | 見る・体験 | 合計 |
---|---|---|---|
10分~12分 | 5分~10分 | 15分~22分 | |
距離 | 標高差 | 累積標高差 | |
約0.4km | 約0m | 約0m |
観光ルート / 西側のビューポイント
(2017年7月)
駐車場兼展望スペース

小清水原生花園

花畑/道路挟んで向かい側もビューポイント。
西側のビューポイントは、小清水原生花園園地から西へ約3.3kmの地点にあります。展望設備などはありませんが、原生花園を楽しめます。道路挟んで向かい側にも花畑が広がっていますが、道路を横断される際には十分にお気を付けてお渡りください。
アクセス・駐車場全体について
車で向かう場合、特に問題ないでしょう。駐車場も各目的地にあります。電車で向かう場合、原生花園駅を利用しましょう。駅がある小清水原生花園園地から別の目的地までは距離があるため、インフォメーションセンターHanaで自転車をお借りすると良いです。
アクセス・移動手段
車での行き方
電車での行き方
-注意事項-
■「現在地からのルートを調べる」をクリックすると、別画面でグーグルマップの経路案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可している方のみ経路案内が表示されます。ただし、目的地や経路が通行止め区間内にある場合等は経路案内が表示されません。通行止め区間外に移動させてご利用ください。
小清水原生花園園地
展望牧舎
フレトイ展望台
西側のビューポイント
-注意事項-
■「現在地からのルートを調べる」を選択すると、別画面でグーグルマップのルート案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可してる方のみルート案内が表示されます。案内が表示されない場合は、グーグルマップ画面上の左上付近にある「オプションの表示」→「電車」にチェックを入れてください。また、災害等により目的地や経路が利用できない場合は表示されません。
小清水原生花園
※Googleの位置情報を許可してる方のみ
原生花園駅は5月~10月までの間のみ停車します。期間外は西隣の北浜駅または東隣の浜小清水駅を利用してください。
駐車場を選択
-注意事項-
■日本製のカーナビは日本測地系を採用しているものが多いため、日本測地系の緯度経度やマップコードをご利用ください。グーグルマップは世界測地系です。
■「緯度経度」「マップコード」は駐車場の入口をさしています。ただし、お使いのカーナビや地図によってはずれる場合があります。目的地を確定する前に微調整を行ってください。
■「距離」は駐車場から出入口等までのおおよその距離です。
- 小清水原生花園園地
- 展望牧舎
- フレトイ展望台1
- フレトイ展望台2
- 西側のビューポイント



小清水原生花園園地 駐車場 | |
---|---|
名称 | 小清水原生花園駐車場 |
所在地 | 北海道斜里郡小清水町浜小清水 |
営業 | 通年(24時間) |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 100台(公式) |
障がい者 専用(優先)スペース | 3台 |
タイプ | 平面 |
トイレ | あり |
緯度経度 |
日本測地系
北緯43°56′22.795″43.939665
東経144°24′44.176″144.412271
世界測地系
北緯43°56′31.496″43.942082
東経144°24′29.55″144.408208
Map Code
958 079 676*76
|
距離 | 遊歩道入口まで約150m |
備考 | 出口と入口が分かれています。駐車場は遊歩道出入口前にもあります。 |



展望牧舎 駐車場 | |
---|---|
名称 | 原生花園駐車場 |
所在地 | 北海道斜里郡小清水町浜小清水 |
営業 | 通年(24時間) |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 30台(公式) |
障がい者 専用(優先)スペース | 1台 |
タイプ | 平面 |
トイレ | なし |
緯度経度 |
日本測地系
北緯43°56′9.163″43.935878
東経144°25′51.296″144.430915
世界測地系
北緯43°56′17.868″43.938296
東経144°25′36.665″144.426851
Map Code
958 081 292*67
|
距離 | 木道入口の横にあり |
備考 | 小清水原生花園園地から東へ約1.1kmの地点。 |
フレイト展望台 駐車場 | |
---|---|
名称 | フレトイ展望台/前浜キャンプ場 駐車場 |
所在地 | 北海道斜里郡小清水町浜小清水 |
営業 | 通年(24時間) |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 20台(公式) |
障がい者 専用(優先)スペース | 0台 |
タイプ | 平面/未舗装 |
トイレ | キャンプ場にあり |
緯度経度 |
日本測地系
北緯43°55′54.648″43.931846
東経144°27′18.096″144.455026
世界測地系
北緯43°56′3.358″43.934266
東経144°27′3.458″144.450960
Map Code
958 054 736*88
|
距離 | フレトイ展望台遊歩道入口の横にあり |
備考 | - |
フレイト展望台 駐車場 | |
---|---|
名称 | 浜小清水駅/道の駅はなやか小清水 駐車場 |
所在地 | 北海道斜里郡小清水町字浜小清水474-7 |
営業 | 通年(24時間) |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 88台(視認) |
障がい者 専用(優先)スペース | 2台 |
タイプ | 平面 |
トイレ | あり |
緯度経度 |
日本測地系
北緯43°55′53.129″43.931424
東経144°27′18.646″144.455179
世界測地系
北緯43°56′1.838″43.933844
東経144°27′4.008″144.451113
Map Code
958 054 677*43
|
距離 | フレトイ展望台遊歩道入口まで約120m |
備考 | - |


西側のビューポイント 駐車場 | |
---|---|
名称 | 北海道斜里郡小清水町浜小清水 |
所在地 | 駐車場 |
営業 | 通年(24時間) |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 25台(おおよそ) |
障がい者 専用(優先)スペース | 0台 |
タイプ | 平面 |
トイレ | なし |
緯度経度 |
日本測地系
北緯43°56′57.291″43.949247
東経144°22′37.236″144.37701
世界測地系
北緯43°57′5.983″43.951662
東経144°22′22.619″144.372949
Map Code
958 105 790*81
|
距離 | 展望スペースの横にあり |
備考 | 駐車スペース兼展望スペースです。 |
-注意事項-
■「花の写真」はこの観光地以外のものやフリー素材を含みます。
■「希少性」はレッドリスト、生息地、開花時期、その他複合的な評価による数値です。数値が高いほど見るのが難しい花です。
■「時期」は目安です。開花時期は変動するためご注意ください。
■「花言葉」は同じの種の中でも亜種、変種、品種などによって異なる場合があります。花言葉が無い場合は、上の階級等の花言葉を参考として記載しています。
花暦
花 | 名前 | 希少性 | 時期 | 花言葉 |
---|---|---|---|---|
![]() | タチツボスミレ | 3 | 5月~6月 | つつましい幸福・小さな幸せ |
![]() | ツボスミレ | 2 | 5月~6月 | 純粋・誠実・謙虚 |
![]() | アナマスミレ | 3 | 5月~6月 | (スミレ) 全般は謙虚・誠実。紫は貞節・愛/白はあどけない恋・無邪気な恋 |
![]() | ミヤマスミレ | 4 | 5月~6月 | 誠実・あどけない恋 |
![]() | スミレサイシン | 2 | 5月~6月 | 小さな愛・豊かな恋 |
![]() | クロユリ | 6 | 5月~6月 | 愛・恋・恋の魔術・呪い・復讐 |
![]() | オオヤマフスマ | 4 | 5月~7月 | いたわり |
![]() | ハマエンドウ | 3 | 6月~7月 | 人とは違う個性を好きになってほしい |
![]() | ヒオウギアヤメ | 4 | 6月~7月 | (ヒオウギ) 誠意・誠実・個性美 |
![]() | エゾノシシウド | 5 | 6月~7月 | (シシウド) 健康美 |
![]() | エゾスカシユリ | 4 | 6月~7月 | (スカシユリ) 親想い・注目を浴びる・子としての愛 |
![]() | エゾキスゲ | 4 | 6月~7月 | (キスゲ) 麗しき姿・媚態 |
![]() | ハマナス | 4 | 6月~8月 | 悲しくそして美しく・旅の楽しさ・照り映える容色・香り豊か・あなたの魅力に惹かれます |
![]() | ハマニガナ | 3 | 6月~9月 | 質素・明るい笑顔の下の悲しみ・私を食べないで |
![]() | ナワシロイチゴ | 2 | 7月 | 幸福な家庭・あなたを喜ばせる・尊重と愛情・恩恵・誘惑 |
![]() | ムシャリンドウ | 6 | 7月 | 凛とした |
![]() | ノハナショウブ | 2 | 7月 | (ハナショウブ) 嬉しい知らせ・優雅・あなたを信じます・心意気・優しい心・信頼 |
![]() | エゾカワラナデシコ | 4 | 7月~8月 | (ナデシコ) 純粋な愛・無邪気・大胆・可憐・いつも愛して |
![]() | ハマフウロ | 4 | 7月~8月 | (フウロソウ) 変わらぬ信頼 |
![]() | カセンソウ | 2 | 7月~8月 | 美しい人 |
![]() | アキカラマツ | 4 | 7月~8月 | 献身・大胆・さり気ない優しさ |
![]() | エゾフウロ | 4 | 7月~9月 | (フウロソウ) 変わらぬ信頼・陽気 |
![]() | クサフジ | 2 | 7月~9月 | 私を支えて・生命力の旺盛な |
![]() | ナミキソウ | 2 | 7月~9月 | 時代錯誤 |
![]() | ヒルガオ | 2 | 7月~9月 | 絆・友達のよしみ・情事・優しい愛情・依存・和やか |
![]() | タチギボウシ | 5 | 8月 | (ギボウシ) 落ち着き・沈静・静かな人・変わらない思い |
![]() | キタノコギリソウ | 5 | 8月~9月 | (ノコギリソウ) 戦い・勇敢・治癒・指導・心の傷・悲嘆を慰める・真心を持って |
![]() | ツリガネニンジン | 4 | 8月 | 詩的な愛・優しい愛情・感謝・誠実・遠慮 |
![]() | クサレダマ | 2 | 8月 | 純情 |
![]() | ハンゴンソウ | 4 | 8月~9月 | 正義 |
![]() | エゾミソハギ | 2 | 8月~9月 | (ミソハギ) 切ないほどの愛・慈悲・悲哀・愛の悲しみ・純愛・意思の固さ・みそぎ |
![]() | ウメバチソウ | 4 | 8月~9月 | いじらしい |
![]() | サワギキョウ | 4 | 8月~9月 | 高貴・繊細・悪意・敵意・特異な才能・美しさに優る値打ち・乙女の魅力 |
![]() | オグルマ | 2 | 8月~9月 | 清楚 |
![]() | ウンラン | 2 | 8月~9月 | 喜び・欲望・輝き |
![]() | エゾリンドウ | 4 | 8月~9月 | (リンドウ) 悲しんでいるあなたを愛する・誠実・正義 |
-注意事項-
■ この観光地に近い宿泊施設を掲載しています(順不同)。
■ 予約などお問い合わせは各宿泊施設に直接お問い合わせください。
宿泊施設
小清水原生花園は網走と斜里の間にあります。どちらも宿泊施設は充実していますが、件数からみると網走のほうが多いです。気になる宿、または旅行の行程にあわせた宿。どちらを取っても満足できる宿泊施設が選べるでしょう。ただし、宿にもよりますが、網走も斜里も夏の観光シーズンは早めに予約しておく必要があります。ご注意ください。ここでは小清水原生花園から比較的近い3件と、網走の宿をご紹介しています。
-注意事項-
■ ツアーの予約ができる企業を掲載しています(順不同)。
■ 予約などお問い合わせは各企業に直接お問い合わせください。
■ 時期によってツアーの有無が異なるためご注意ください。
ツアー
個人旅行のメリットは「自由!」。ツアーのメリットは「気楽・充実・お買い得!」。気になるツアーに参加して、解放感たっぷりな時間を過ごしませんか?このページに記載してある細かいこと、すべて丸投げして遊びましょう。
-注意事項-
■「距離」はこの観光地入口から各観光地入口までのおおよその距離です。複数の入口がある場合は、最も近い場所で表記しています。また、直線距離ではなく、一般的な道を利用した場合の距離です。目安としてご参照ください。
周辺観光案内
■ 記載内容は本記事作成時または更新時のものです。本記事の内容と現地の現在の状況が変わっている可能性があるため、最新の情報はご自身で観光地等にお確かめください。■ 当サイトを利用して損害などが生じた場合、当サイトは一切の責任を負えません。■ 当サイトに記載してある写真や文章等の無断転載・無断使用などは固く禁止とさせて頂きます。