礼文島
トレイルコース

< 礼文島 >
みどころ・ルート・所要時間・
アクセス・駐車場など

 観光のポイント・みどころ 

  1. 歩いて自然を楽しむトレイルコース
  2. 花・岬・海・滝... 自然に包まれる
  3. 装備を整えてからスタート
礼文島 桃岩展望台コース

桃岩展望台コース

礼文島 岬めぐりコース

岬めぐりコース

礼文島 礼文滝コース

礼文滝コース

MAP・基本情報
観光ルートと
所要時間
アクセスと駐車場

■ アイコンの追加:マップ左上「→」をクリックタップしてメニューを開き、項目にチェックを入れる。

■ 航空写真:メニュー左下の写真をクリックタップ

■ ルート案内:アイコンをクリックタップして詳細を開き、詳細の右上「→」をクリックタップ

-注意事項-

■ アイコンの位置がずれる場合があります。「地図」と「航空写真」とでは位置がずれます。またグーグルマップ自体の変更があった場合、位置がずれる事があります。

■ アイコンの位置やルートを示す線等はおおよそです。



基本情報

所要時間
観光ルート

アクセス
駐車場

礼文れぶん島トレイルコースとは

トレイルとは、登山道や林道、山の小道、自然遊歩道など舗装されていない道の事です。礼文島には7つのトレイルコースがあり、それぞれ異なるみどころが楽しめます。どのコースもわかりやすい道があり、熊や蛇もいません。簡単に楽しめますが、服装や飲み物など最低限の装備は整えてからスタートしましょう。また、ルートだけでなくバスの時刻やトイレの場所も前もって確認しておきましょう。
「礼文島、各観光地の詳細はこちら」



コースおすすめ度ポイント
岬めぐりコース岬めぐりコース★★★★★スコトン岬やゴロタ岬、澄海すかい岬などをめぐるコース
約13km/4h40m~5h56m
8時間コース8時間コース★★★★☆西海岸のダイナミックな景色が楽しめるロングコース
約16.4km/6h21m~7h59m
久種湖畔コース久種湖畔コース★★☆☆☆渡り鳥や花を楽しみながら久種くしゅ湖を一周するコース
約4.1km/1h17m~1h30m
礼文岳コース礼文岳コース★★★☆☆礼文で最も高い山から360度の見晴らしを楽しむコース
約8.6km/3h21m~4h41m
礼文林道コース礼文林道コース★★☆☆☆レブンウスユキソウを中心に花を楽しむコース
約8km/2h30m~3h10m
礼文滝コース礼文滝コース★★★★☆礼文滝や海が楽しめるが少しハードなコース
約3.6km/1h50m~2h43m
桃岩展望台コース桃岩展望台コース★★★★★ダイナミックな景色や様々な花が見られる人気コース
約6km/2h31m~3h25m

基本情報

名称礼文島(れぶんとう)
所在地北海道礼文郡礼文町
営業通年(24時間)※冬期閉鎖されるコースあり
料金無料
お問い合わせ礼文島観光協会(Tel:0163-86-1001)
ベストシーズン6月~8月頃:花
服装歩きやすい靴/(長袖長ズボン)/(帽子:風で飛ばないよう工夫)
持ち物背負える鞄/レインコートなど雨具/時計/地図/(方位磁石やGPS関連)/(バスの時刻表)/(虫除けグッズ)/(簡単な医療用具)/(ヘッドライトなど)/食べ物/飲み物/その他、財布や携帯電話など※携帯電話の電波が届かない場所があります
バリアフリー全コース未舗装の道/急な斜面や段差あり
トイレスコトン岬/澄海岬/浜中/久種湖畔キャンプ場/内路/宇遠内/緑ヶ丘キャンプ場/ウスユキソウ群生地/桃岩展望台駐車場/知床/北のカナリアパークなど/地図で確認
注意事項礼文島トレッキングルール<技術と体力に合った計画を立ててから/ぬかるんでいる時は無理して歩かない/コースの外に踏み込まない/植物を採らない/外来種を持ち込まない/キャンプは決められた場所で/ペットを連れて歩かない>

観光ルート全体について

初めて訪れる方は、桃岩展望台コースを歩かれると良いです。岬めぐりコースもおすすめです。桃岩展望台、岬めぐり、8時間コースなどはスタートとゴールが離れています。バスで移動される方はバスの時間にご注意ください。宿のサービスやタクシーの利用も検討しておきましょう。礼文島トレイルマップはフェリーターミナルなどにあります(礼文島トレイルオフィシャルウェブで印刷も可)。スコトン岬や桃台猫台など「礼文島、各観光地の詳細はこちら」

目的地を選択
  • 岬めぐり
  • 8時間
  • 久種湖畔
  • 礼文岳
  • 礼文林道
  • 礼文滝
  • 桃岩展望合
岬めぐりコース

岬めぐりコース

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ スコトン岬~ ※スコトン岬 → トド島展望台(約2.8km、47分~55分)→ ゴロタ岬(約1.3km、33分~46分)→ 鉄府トイレ(約3.5km、61分~75分)→ 澄海岬(約1.6km、41分~57分)→ レブンアツモリソウ群生地(約2.6km、46分~55分)→ バス停浜中(約1.2km、23分~30分)※各観光地内含む。
浜中移動見る・体験合計
4時間11分~
5時間18分
30分~40分4時間41分~
5時間58分
距離標高差累積標高差
約13km約171m約390m
観光ルート / 岬めぐりコース
(2017年7月)
礼文島 岬めぐりコース スコトン岬展望駐車場

スコトン岬展望駐車場/スタート地点。

礼文島 岬めぐりコース スコトン岬

スコトン岬/詳細は礼文島のページ。

礼文島 岬めぐりコース ルート

スコトン岬を背に進む。次の分岐まで約0.8km。

礼文島 岬めぐりコース ルート

鮑古丹・船泊分岐/鮑古丹方面へ(右)

礼文島 岬めぐりコース 須古頓神社

須古頓神社の横を通り進む。次の分岐まで約0.4km。

礼文島 岬めぐりコース ルート

鉄府・鮑古丹分岐/ルートは鉄府方面へ(左)

礼文島 岬めぐりコース 鮑古丹

ちなみに鮑古丹を通っても行ける(海岸沿いルート)。

礼文島 岬めぐりコース ルート

鉄府・鮑古丹分岐を鉄府方面へ進む。トド島展望台まで約1.2km。

礼文島 岬めぐりコース トド島展望台

トド島展望台/スコトン岬の先にあるトド島が見える。

礼文島 岬めぐりコース トド島展望台

トド島は少し遠い。次の分岐まで約0.6km。

礼文島 岬めぐりコース ルート

★注意!この先江戸屋・鮑古丹分岐/鮑古丹方面へ(右)。分岐点に案内看板無し。

礼文島 岬めぐりコース ルート

江戸屋・鮑古丹分岐/右へ進む。曲がるとすぐに次の分岐がある。

礼文島 岬めぐりコース ルート

★注意!前の分岐からすぐ。ゴロタ岬・鮑古丹分岐/ゴロタ岬方面へ(直進・未舗装路)。

礼文島 岬めぐりコース ルート

ゴロタ岬方面の道を登る。ゴロタ岬まで約700m。急な登りあり。

礼文島 岬めぐりコース ゴロタ岬

ゴロタ岬/岬めぐりコースで最も高い地点。

礼文島 岬めぐりコース ゴロタ岬

澄海岬方面の眺め。

礼文島 岬めぐりコース ルート

次はゴロタ浜へ。約1.2km。

礼文島 岬めぐりコース ルート

ゴロタ岬から約1km進むと階段があり、浜まで一気に下りる。

礼文島 岬めぐりコース ゴロタ浜

ゴロタ浜/次の鉄府のトイレまで約2.3km。

礼文島 岬めぐりコース 穴あき貝

穴あき貝/ゴロタ浜では他の貝に身を吸い取られた穴あき貝が見られる。

礼文島 岬めぐりコース 鉄府

鉄府の集落/トイレまで約10分の看板が目印。残り約0.6km。

礼文島 岬めぐりコース トイレ

トイレ/スコトン岬から約7.5km。一つ目のトイレ。

礼文島 岬めぐりコース ルート

★注意!トイレ前、浜中・澄海岬分岐/澄海岬方面へ。変則四差路。ルートはクランク(直角S字)に進む。リタイヤは浜中方面へ。

礼文島 岬めぐりコース ルート

鉄府の港の横を通る。前の分岐から次の分岐まで約0.4km。

礼文島 岬めぐりコース ルート

港の端からルートが続く。

礼文島 岬めぐりコース ルート

澄海岬・厳島神社分岐/澄海岬方面へ(左)。澄海岬まで約1.2km。

礼文島 岬めぐりコース 鉄府

鉄府の港(手前)。ゴロタ浜(奥)。

礼文島 岬めぐりコース ルート

稲穂ノ崎/岬めぐりコースで二番目に高い。

礼文島 岬めぐりコース ルート

稲穂ノ崎を越えたら一気に下り、神社の横を通る。澄海岬の手前。

礼文島 岬めぐりコース ルート

道路に出たら岬方面へ。澄海岬の駐車場まで約0.2km。

礼文島 岬めぐりコース 澄海岬展望台駐車場

澄海岬展望台駐車場/スコトン岬から約9km。二つ目のトイレ。

礼文島 岬めぐりコース 西上泊港

ちなみに西上泊港方面へ進むと8時間コースに合流できる。

礼文島 岬めぐりコース 澄海岬

澄海岬/詳細は礼文島のページ。

礼文島 岬めぐりコース ルート

来た道を戻り、神社前も越えて道路を進む。次の群生地まで約2.3km。

礼文島 岬めぐりコース レブンアツモリソウ群生地

レブンアツモリソウ群生地/詳細は礼文島のページ。

礼文島 岬めぐりコース ルート

次はゴールの浜中バス停へ。約1km。

礼文島 岬めぐりコース トイレ

トイレ/バス停浜中の手前。

礼文島 岬めぐりコース バス停浜中

バス停浜中/道道507号線とのT字路にある。

岬めぐりコースから8時間コースへ
礼文島 岬めぐりコース 西上泊港

澄海岬の駐車場前を西上泊港方面へ進む。合流まで約1km。

礼文島 岬めぐりコース ルート

西上泊港前にある分岐を左へ上がる。

礼文島 岬めぐりコース ルート

約200m進むと右カーブがある。そこを左へ曲がる。

礼文島 岬めぐりコース ルート

左へ曲がった地点/ここに8時間コースの道標あり。

礼文島 岬めぐりコース ルート

民家と民家の間の細い路地を抜ける。

礼文島 岬めぐりコース ルート

ここからは自然歩道/合流地点まで残り約700m。

礼文島 岬めぐりコース ルート

初め100mほどは急な登り、後は緩やかな登り。

礼文島 岬めぐりコース 合流地点

8時間コース合流地点/8時間コースは右へ。

その他
看板 トド島展望台について

トド島展望台について

句碑 上村占魚

句碑/上村占魚

看板 銭屋五兵衛貿易の地について

銭屋五兵衛貿易の地について

岬めぐりコースは、礼文島最北端にあるスコトン岬からはじまり、ゴロタ岬や澄海岬などを経て浜中まで歩くコースです。コースはやや長めの約13km。みどころは、スコトン岬や澄海岬をはじめ、このルートでしか見られないゴロタ岬など。海や海岸線好きにはたまらないコースです。南の桃岩展望台コースの次におすすめ。トイレは四か所ありますが、一つ目が約7.5km先の鉄府てっぷまでないため、スコトン岬で済ませてからスタートしましょう。8時間コースへの合流は、少しややこしい箇所もありますが、道標を確認しながら進むと問題ないでしょう。前もってルートの確認をしておくと良いです。澄海岬から合流地点までは約1km、標高差約92mです。

8時間コース

8時間コース

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 浜中~ ※浜中 → レブンアツモリソウ群生地(約1.0km、18分~21分)→ 沼国分岐(約3.5km、69分~82分)→ アナマ(約5.8km、127分~162分)→ 宇遠内(約1.1km、27分~30分)→ 礼文林道コース合流地点(約3.0km、75分~101分)→ バス停香深井(約2.0km、34分~39分)
香深井移動見る・体験合計
5時間51分~
7時間15分
30分~40分6時間21分~
7時間55分
距離標高差累積標高差
約16.4km約284m約541m
観光ルート / 8時間コース
(2017年7月)
礼文島 8時間コース バス停浜中

バス停浜中/スタート地点。

礼文島 8時間コース トイレ

トイレ/バス停のすぐ前にある。

礼文島 8時間コース ルート

澄海岬方面へ進む。アツモリソウ群生地まで約1km。

礼文島 8時間コース レブンアツモリソウ群生地

レブンアツモリソウ群生地/詳細は礼文島のページ。次の分岐まで約1.1km。

礼文島 8時間コース ルート

8時間コースと澄海岬方面との分岐。コースは左へ。

礼文島 8時間コース ルート

分岐を左に曲がると車両用の門がある。門の横を通り進む。

礼文島 8時間コース ルート

次は岬めぐりコースからの合流地点。分岐から約0.9km。

礼文島 8時間コース 合流地点

岬めぐりコースからの合流地点。8時間コースは直進。

礼文島 8時間コース ルート

後方の見晴らしが良くなってくる。次の沼国分岐まで約1.5km。

礼文島 8時間コース 沼国分岐

沼国分岐。右は沼国方面、左は8時間コース。

礼文島 8時間コース 沼国

沼国方面。海岸まで降りられる道があるが、途中で道を見失う可能性があるため、おすすめしない。

礼文島 8時間コース 沼国分岐

沼国分岐。8時間コースを進む。次のアナマまで約5.8km。

礼文島 8時間コース ルート

道は徐々に藪に囲まれていく。

礼文島 8時間コース ルート

沼国分岐から2kmほど進むと森の中へ入る。

礼文島 8時間コース ルート

森の中にも案内看板があるため安心。

礼文島 8時間コース ルート

足下に注意。左手には一つ目となる橋のない小さな小川がある。この辺りが中間地点。

礼文島 8時間コース 小川

二つ目の橋のない小さな川を渡る。時期によっては靴が濡れる事もあるだろう。

礼文島 8時間コース ルート

山道を進み、開けた岬の先端までくるとアナマは目の前。

礼文島 8時間コース ルート

岬の先端。この周辺の眺めは格別。

礼文島 8時間コース ルート

右も左も断崖と大海原が楽しめる。

礼文島 8時間コース ルート

砂すべり/岬の先端から浜辺近くまで一気に100m近く下りる。

礼文島 8時間コース ルート

勾配は確かにキツイが、一歩一歩確実に下りれば進めるレベル。

礼文島 8時間コース ルート

砂すべり下/海岸にでれば右手にアナマ岩がある。

礼文島 8時間コース アナマ岩

アナマ岩/海側から見ると穴が空いている。アナマは宇遠内区域の地名。

礼文島 8時間コース ルート

ここからは海岸沿いを歩く。条件によっては通行不可。次の宇遠内まで約1km。

礼文島 8時間コース 滝

名前のない滝/宇遠内の手前。

礼文島 8時間コース 宇遠内

宇遠内/スタートから約11km、3時間半~4時間。トイレや売店がある。

礼文島 8時間コース トイレ

バイオトイレ/スタートから一つ目のトイレ。

礼文島 8時間コース 売店

売店/飲み物を買い一息つける。

礼文島 8時間コース ルート

売店から少し先へ進むと分岐がある。

礼文島 8時間コース ルート

8時間コースと元地方面(通行止め)との分岐。左へ。

礼文島 8時間コース ルート

山側へ伸びる8時間コースを進む。次の礼文林道との合流地点まで約3km。

礼文島 8時間コース ルート

藪で道が分かりづらいが、赤い屋根の建物前にある橋を渡る。先ほどの分岐から約0.3km。

礼文島 8時間コース ルート

赤い屋根の建物前にある橋。ここを渡って進む。

礼文島 8時間コース ルート

8時間コースの醍醐味が終わり、少々疲れも出てくるが再度登る。

礼文島 8時間コース ルート

一部舗装してある場所も。

礼文島 8時間コース ルート

見晴しは期待せず歩こう。

礼文島 8時間コース 礼文林道コース合流地点

礼文林道コースとの合流地点(宇遠内分岐)/左へ。右は桃岩方面。

礼文島 8時間コース ルート

自然歩道出口まで約0.7km。バス停香深井まで約2km。

礼文島 8時間コース 自然歩道出口

自然歩道出口/目の前に除雪センターがある。

礼文島 8時間コース ルート

ここからは舗装された道を進む。

礼文島 8時間コース ルート

分岐。直進するとトイレがある緑ヶ丘キャンプ場。右を道なりに進むとバス停への近道。

礼文島 8時間コース 分岐

どちらを進んでも海岸沿いに出たら右へ。

礼文島 8時間コース バス停香深井

バス停香深井/郵便局前。

8時間コースは、コースの内容が変更され、バス停浜中から西海岸を歩きバス停香深井までのコースとなりました。それでも礼文島トレイルの中で最も難易度の高いコースです。難しい分岐などは特になく、コース上も砂すべり以外は特に問題ありません。ただし、距離が長いためしっかりと準備を整えてからスタートしましょう。みどころは高山植物や西海岸です。終始見晴らしが良いという訳ではありませんが、アナマ付近や素朴な自然などこのコースでしか味わえない楽しみがあります。

久種湖畔コース

久種湖畔コース

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 久種湖畔キャンプ場 管理棟前~(一周) ※上記表は礼文森林の丘を含みません。礼文森林の丘はコース一つ目の分岐から展望台まで約700m、展望台から三つ目の分岐まで約1km、標高差はどちらも約80mです。
久種湖畔移動見る・体験合計
1時間02分~
1時間10分
15分~20分1時間17分~
1時間30分
距離標高差累積標高差
約4.1km約1m約3m
観光ルート / 久種くしゅ湖畔コース
(2017年7月)
礼文島 久種湖畔コース 久種湖畔キャンプ場 管理棟

久種湖畔キャンプ場 管理棟/ここからスタート。

礼文島 久種湖畔コース 久種湖畔キャンプ場

まずはキャンプ場の左奥にある久種湖畔遊歩道出入口まで進む。約150m。

礼文島 久種湖畔コース 久種湖

久種湖

礼文島 久種湖畔コース 久種湖

久種湖

礼文島 久種湖畔コース 久種湖畔遊歩道出入口

久種湖畔遊歩道出入口

礼文島 久種湖畔コース ルート

礼文森林の丘へ続く一つ目の分岐まで約150m。

礼文島 久種湖畔コース 分岐

一つ目の分岐/直進はコース、右は礼文森林の丘方面。

礼文島 久種湖畔コース ルート

分岐を直進してコースを進む。次の二つ目の分岐まで約250m。

礼文島 久種湖畔コース 分岐

二つ目の分岐/右へ曲がれば礼文森林の丘へ行けるが、あまり使わないだろう。

礼文島 久種湖畔コース ルート

分岐を直進して進む。次の三つ目の分岐まで約250m。

礼文島 久種湖畔コース 分岐

三つ目の分岐/右へ曲がればすぐに野鳥観察舎がある。さらに進むと礼文森林の丘。

礼文島 久種湖畔コース 野鳥観察壁

野鳥観察壁/分岐から直進すぐ。次のミズバショウ群生地駐車場まで約500m。

礼文島 久種湖畔コース ルート

久種湖はところどころから見える。

礼文島 久種湖畔コース ルート

コースを進む。大きな葉はおそらく水芭蕉が大きくなったもの。

礼文島 久種湖畔コース ミズバショウ群生地駐車場

ミズバショウ群生地駐車場/花は5月はじめ頃が見頃。コースを折り返す方はここで。

礼文島 久種湖畔コース コース

一周まわる方は道路を進もう。次の道道40号線との合流地点まで約600m。

礼文島 久種湖畔コース 分岐

道道40号線との合流地点/左、湖畔沿いに進む。

礼文島 久種湖畔コース ルート

道道40号線/次の側道への分岐まで約800m。

礼文島 久種湖畔コース 分岐

分岐/道道40号線から側道湖岸沿いを進む。

礼文島 久種湖畔コース ルート

後は二回曲がるとキャンプ場。残り約700m。この辺りは利尻山も見える。

礼文島 久種湖畔コース 分岐

T字路を左へ曲がり道道507号線へ。

礼文島 久種湖畔コース ルート

道道507号線はスコトン岬まで続く道。

礼文島 久種湖畔コース ルート

先ほどのT字路から一つ目のT字路を左へ。

礼文島 久種湖畔コース 久種湖畔キャンプ場

久種湖畔キャンプ場

礼文森林の丘
看板 礼文森林の丘について

礼文森林の丘について

礼文島 久種湖畔コース ルード

久種湖畔遊歩道一つ目の分岐を右に曲がる。展望台まで約700m。

礼文島 久種湖畔コース ルート

階段の途中で振り返ってみよう。

礼文島 久種湖畔コース 久種湖

久種湖

礼文島 久種湖畔コース 金田ノ岬

金田ノ岬方面

礼文島 久種湖畔コース ルート

展望台までの道のりで利尻山が見える。

礼文島 久種湖畔コース 展望台

北の見晴台(展望台)

礼文島 久種湖畔コース スコトン岬

スコトン岬やトド島、反対側は利尻山が見える。

野鳥観察舎
礼文島 久種湖畔コース ルート

久種湖畔遊歩道三つ目の分岐を右に曲がる。展望台から下りてきても大丈夫。

礼文島 久種湖畔コース ルート

階段を上る。野鳥観察舎まで約50m。

礼文島 久種湖畔コース 野鳥観察舎

野鳥観察舎/下のコース上にある野鳥観察壁とは別。

礼文島 久種湖畔コース 久種湖

野鳥だけでなく、久種湖も良い感じで見える。

その他
看板 久種湖畔キャンプ場案内図

久種湖畔キャンプ場案内図

看板 久種湖周辺案内図

久種湖周辺案内図

看板 久種湖の動植物について

久種湖の動植物について

看板 久種湖について

久種湖について

久種湖畔コースは、久種湖を一周するコースです。中間地点「ミズバショウ群生地駐車場」までは自然歩道が整備されており、そこで折り返しても良いでしょう。駐車場までは西側約1.8km、東側約2.3kmです。礼文森林の丘を経由する場合は、一つ目の分岐から展望台へ行き、そのまま先へ進んで野鳥観察舎がある三つ目の分岐へ下りると良いです。その後はミズバショウ群生地駐車場で折り返しキャンプ場へ戻るのもありですね。このコースでは久種湖をはじめ花や鳥が楽しめます。ミズバショウは5月のあたま頃。

礼文岳コース

礼文岳コース

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 内路登山口~(往復) ※内路登山口 → ニセ山頂(約3.8km、87分~119分)→ 礼文岳山頂(約0.5km、16分~26分)→ ニセ山頂(約0.5km、14分~23分)→ 内路登山口(約3.8km、71分~93分)
礼文岳移動見る・体験合計
3時間07分~
4時間22分
20分~30分3時間27分~4時間52分
距離標高差累積標高差
約8.6km約486m約540m
観光ルート / 礼文岳コース
(2017年7月)
礼文島 礼文岳コース 内路

礼文岳(内路)登山口 駐車場/登山口は駐車場奥。

礼文島 礼文岳コース トイレ

トイレは道を挟んで斜め向かいにある。

礼文島 礼文岳コース トイレ

トイレ/ここしかないため済ませておこう。

看板 礼文岳コースについて

礼文岳コースについて

礼文島 礼文岳コース 内路登山口

内路登山口/山頂まで約4.3km。階段を登るところからスタート。

礼文島 礼文岳コース ルート

まずは民家の裏手を通る。

礼文島 礼文岳コース ルート

一気に高さ100mほど登る。

礼文島 礼文岳コース 内路の漁港

振り返ると内路の漁港と海が。

礼文島 礼文岳コース ルート

ルートは徐々に山の中へ。

礼文島 礼文岳コース ルート

中間地点を示す標柱/約2km地点。

礼文島 礼文岳コース ルート

森の中でも道はわかりやすい。

礼文島 礼文岳コース ルート

少し見晴らせる小高い場所。約3km地点。

礼文島 礼文岳コース 見晴し

東側の景色が楽しめる。小休憩を取るのにも良い。

礼文島 礼文岳コース ルート

登山道を進む。ここからはアップダウンあり。

礼文島 礼文岳コース ルート

小休憩の次はニセ山頂。

礼文島 礼文岳コース ニセ山頂

ニセ山頂/約3.8km地点。礼文岳は向かいの山。

礼文島 礼文岳コース 礼文岳

礼文岳/山頂まで残り約0.5km。

礼文島 礼文岳コース ルート

ニセ山頂から一旦下り、礼文岳山頂まで一気に登る。

礼文島 礼文岳コース ルート

急な登りあり。

礼文島 礼文岳コース 礼文岳山頂

礼文岳山頂/標高490m。

礼文島 礼文岳コース 礼文岳山頂

山頂は意外と広い。

礼文島 礼文岳コース 礼文岳山頂

南方、利尻山方面。

礼文島 礼文岳コース 礼文岳山頂

北方、スコトン岬・金田ノ岬方面。

礼文島 礼文岳コース ニセ山頂

(帰路)ニセ山頂/ニセと言われるのがわかる立派な頂。

礼文岳コースは、内路ないろから礼文岳を往復するコースです。道はわかりやすいですが、少し急な斜面が数ヶ所あり、準備をきちんと整えてからスタートしましょう。このコースのみどころは、山頂からの景色一本です。礼文で最も高い山であり、利尻島やスコトン岬など360度見渡せます。

礼文林道コース

礼文林道コース

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 礼文林道元地口~ ※礼文林道元地口 → レブンウスユキソウ群生地(約1.7km、37分~50分)→ 礼文滝入口(約1.3km、19分~22分)→ 8時間コース合流地点(約3.0km、47分~56分)→ バス停香深井(約2.0km、28分~32分)
バス停香深井移動見る・体験合計
2時間10分~
2時間40分
20分~30分2時間30分~
3時間10分
距離標高差累積標高差
約8km約242m約155m
観光ルート / 礼文林道コース
(2017年7月)
礼文島 礼文林道コース 礼文林道元地口

礼文林道元地口/ここからスタート。香深井まで約8km。

礼文島 礼文林道コース ルート

まずはレブンウスユキソウ群生地へ。約1.8km。緩やかな登りが続く。

礼文島 礼文林道コース 分岐

スタートから約800mほど進むと小さな展望台への分岐がある。

礼文島 礼文林道コース 元地

地蔵岩や西側の断崖が楽しめる。

礼文島 礼文林道コース ルート

コースを進む。

礼文島 礼文林道コース 利尻山

利尻山が見えることも。

礼文島 礼文林道コース 分岐

レブンウスユキソウ群生地/小道と車道はすぐに合流する。

礼文島 礼文林道コース ルート

小道/斜面に咲く小さなウスユキソウを探してみよう(6月下旬~8月上旬頃)

礼文島 礼文林道コース トイレ

バイオトイレ

礼文島 礼文林道コース ルート

コースを進む。次の礼文滝入口まで約1.2km。

礼文島 礼文林道コース 分岐

礼文滝入口/左は礼文滝、直進は礼文林道コース。

礼文島 礼文林道コース 分岐

礼文滝はここを入って行く。

礼文島 礼文林道コース ルート

コースを進む。次の8時間コース合流地点まで約3km。

礼文島 礼文林道コース ルート

後半は森の中を進む。スタートから約4.5km、礼文滝入口から約1.5km付近から。

礼文島 礼文林道コース ルート

8時間コースとの合流地点(宇遠内分岐)/こちらから8時間コースへ進まないよう注意書きがある。

礼文島 礼文林道コース ルート

合流地点を直進。自然歩道出口まで約0.7km。

礼文島 礼文林道コース ルート

自然歩道出口/目の前に除雪センターがある。

礼文島 礼文林道コース ルート

ここからは舗装された道を進む。バス停香深井まで約1.3km。

礼文島 礼文林道コース ルート

分岐。直進するとトイレがある緑ヶ丘キャンプ場。右を道なりに進むとバス停への近道。

礼文島 礼文林道コース ルート

どちらを進んでも海岸沿いに出たら右へ。

礼文島 礼文林道コース バス停香深井

バス停香深井/郵便局前。

礼文島 礼文林道コース 緑ヶ丘キャンプ場

緑ヶ丘キャンプ場出入口

礼文林道コースは、礼文林道元地口からバス停香深井までのコースです。車両で進むこともできますが、特別な理由がない限り歩いて楽しみましょう。ルートは車が通れる広さがあり、とてもわかりやすいです。みどころは、レブンウスユキソウなど花。礼文滝も礼文林道コースを利用します。

礼文滝コース

礼文滝コース

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 礼文滝入口~(往復) ※礼文林道元地口 → 礼文滝入口(約3.0km、56分~72分) ※礼文滝入口 → ぺータの丘(約1.0km、24分~34分)→ 礼文滝下(約0.8km、20分~30分) → ぺータの丘(約0.8km、28分~40分)→ 礼文滝入口(約0.9km、25分~36分)
礼文滝移動見る・体験合計
1時間37分~
2時間20分
15分~25分1時間52分~
2時間45分
距離標高差累積標高差
約3.6km約182m約276m
観光ルート / 礼文滝コース
(2017年7月)
礼文島 礼文滝コース 礼文滝入口

礼文滝入口/ここからスタート。車両乗入れ禁止。

礼文島 礼文滝コース ルート

まずはぺータの丘まで約0.9km。最終的には写真中央のハイジの谷を下りていく。

礼文島 礼文滝コース ルート

途中森の中をくぐり抜け。

礼文島 礼文滝コース ルート

案内看板を通り過ぎ。

礼文島 礼文滝コース ペータの丘

ぺータの丘/中間地点。小休憩に良いスペース。

礼文島 礼文滝コース ハイジの谷

ハイジの谷/この谷の先に礼文滝がある。

礼文島 礼文滝コース ルート

先へ進む。礼文滝まで残り0.9km。

礼文島 礼文滝コース ルート

谷を一気に下まで下りる。ジグザグの道あり。

礼文島 礼文滝コース ルート

ここからは川沿いを進む。本流を3回、支流を1回渡る。

礼文島 礼文滝コース ルート

本流1回目の沢渡り。木の橋は確認してから乗ろう。

礼文島 礼文滝コース ルート

川の右側を進む。

礼文島 礼文滝コース ルート

本流2回目の沢渡り。

礼文島 礼文滝コース ルート

川の左側を進む。

礼文島 礼文滝コース ルート

本流3回目の沢渡り。本流はラスト。

礼文島 礼文滝コース ルート

川の右側を進む。

礼文島 礼文滝コース ルート

支流の沢渡り。1回だけ小さな川を渡る。

礼文島 礼文滝コース ルート

沢を4回渡ると滝は目の前。

礼文島 礼文滝コース 礼文滝

礼文滝上部

礼文島 礼文滝コース 礼文滝

礼文滝

礼文島 礼文滝コース ルート

滝の横を一気に浜辺まで下りる。

礼文島 礼文滝コース ルート

急勾配なため補助ロープを使いながら下りよう。

礼文島 礼文滝コース ルート

浜辺

礼文島 礼文滝コース 礼文滝

礼文滝

礼文島 礼文滝コース 礼文滝

礼文滝

礼文島 礼文滝コース 日本海

日本海

礼文島 礼文滝コース 日本海

日本海

礼文島 礼文滝コース 日本海

海や断崖の眺めも素晴らしい。

礼文滝コースは、礼文滝入口から礼文滝までを往復するコースです。礼文滝入口までは、礼文林道元地口または香深井から向かいましょう。ルートはわかりやすいですが、急勾配や沢渡りなどがあります。沢は時期により水量が異なるため、ご注意ください。また、コース上にトイレがないため、レブンウスユキソウ群生地などで済ませておきましょう。このコースのみどころは、礼文滝と海です。

桃岩展望台コース

桃岩展望台コース

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 知床~ ※知床 → 元地灯台(約1.8km、42分~53分)→ ツバメ山(約0.5km、11分~16分)→ キンバイの谷(約0.3km、9分~14分)→ 桃岩展望台(約1.3km、27分~35分)→ 桃岩登山口分岐(約0.5km、13分~21分)→ 礼香寺前(約0.7km、16分~21分)→ 香深フェリーターミナル(約0.9km、14分~16分)
香深
フェリー
ターミナル
移動見る・体験合計
2時間12分~
2時間56分
20分~30分2時間32分~
3時間26分
距離標高差累積標高差
約6km約236m約309m
観光ルート / 桃岩展望台コース
(2017年7月)
礼文島 桃岩展望台コース バス停知床

バス停知床/ここからスタート。まずは知床口を目指そう。約0.7km。

礼文島 桃岩展望台コース トイレ

トイレ/バス停のすぐそば。赤い道沿い。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

トイレ横の赤い道を通り過ぎ、直進して細い道を進む。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

直進した細い道/この後小さな橋を渡り進む。

礼文島 桃岩展望台コース 分岐

分岐/直進は知床口、右はカナリアパークからの近道。

礼文島 桃岩展望台コース 分岐

分岐/右へ。先ほどの分岐から約200m進んだ地点。

礼文島 桃岩展望台コース 知床口

知床口/これより車両やペット不可。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

次は元地灯台へ。約1.1km。登りが続く。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

元地灯台までの道のりも見晴らしが良い。

礼文島 桃岩展望台コース 元地灯台

元地灯台

礼文島 桃岩展望台コース 元地灯台

元地灯台と利尻山

礼文島 桃岩展望台コース 元地灯台

元地の漁港や地蔵岩方面

礼文島 桃岩展望台コース ルート

次はツバメ山。約0.5km。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

尾根沿いを歩く感じ。見晴しは最高。

礼文島 桃岩展望台コース ツバメ山

ツバメ山

礼文島 桃岩展望台コース 桃岩

桃岩方面のダイナミックな景色が見られる。

礼文島 桃岩展望台コース 利尻山

ここから見る利尻も素晴らしい。

礼文島 桃岩展望台コース キンバイの谷

キンバイの谷/ツバメ山からすぐ。花の宝庫。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

次は桃岩展望台へ。約1.3km。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

このコースで最も高い地点。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

高い地点を越えると展望台までもう少し。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

崩落のため木道が整備されている。

礼文島 桃岩展望台コース 桃岩展望台

桃岩展望台/詳細は礼文島のページ。

礼文島 桃岩展望台コース 桃岩

桃岩

礼文島 桃岩展望台コース 猫岩

猫岩/桃台猫台から見るほうが良い。

礼文島 桃岩展望台コース トイレ

桃岩展望台を駐車場へ下りるとトイレがある。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

トイレに寄らない場合は展望台を直進。次は桃岩登山口分岐へ。約0.5km。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

一度車道を渡る。写真では見辛いが、先に階段がある。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

前の写真と同じ場所。トイレに寄った方は車道を下りてきてここで合流。右の階段へ。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

階段を進む。

礼文島 桃岩展望台コース 分岐

桃岩登山口分岐/直進はフェリーターミナル。左の駐車場がバス停。礼文林道コースも左。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

礼香寺前/桃岩登山口分岐から約0.7km。右へ。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

ここからは舗装された道。新桃岩トンネルを越える。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

道なりに進もう。礼香寺前からフェリーターミナルまで約0.9km。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

直角カーブの脇に車両通行禁止の道がある。ここを通ると近い。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

坂を下り海岸沿いの道へ出よう。

礼文島 桃岩展望台コース ルート

海岸沿いの道に出たら右へ。フェリーターミナルまで約0.4km。

礼文島 桃岩展望台コース 香深フェリーターミナル

香深フェリーターミナル

桃岩展望台コースは、知床から香深フェリーターミナルまでのコースです。決まったコースに限らず、桃岩登山口からツバメ山や元地灯台までの往復だけにするなど、体力や交通手段に合わせて内容を決めると良いでしょう。このコースのみどころは、常にと言えるほど見晴らしが良く、利尻山や桃岩、西の断崖など見られるものも素晴らしいです。また、花も豊富で時期に合わせたさまざまな花が楽しめます。

アクセス

礼文島へのアクセスや島内の移動手段は礼文島のページをご覧ください。トレイルコースは、スタート地点とゴール地点が離れているコースが多いため、路線バスを活用しなくてはなりません。観光時間とバスの時刻を照らし合わせ、計画を立ててからトレイルコースを楽しみましょう。(宗谷バス
「礼文島、各観光地の詳細はこちら」


目的地(S‥スタート/G‥ゴール)

-注意事項-

■「現在地からのルートを調べる」をクリックすると、別画面でグーグルマップの経路案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可している方のみです。目的地や経路に通行止め区間内がある場合等、経路案内は表示されません。

  • 岬めぐりS
  • 岬めぐりG/8時間S
  • 8時間G/礼文林道G
  • 久種湖畔S/G
  • 礼文岳S/G
  • 礼文林道S
  • 礼文滝S/G
  • 桃岩展望台S
  • 桃岩展望台G

スコトン岬

岬めぐりコース スタート

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車はスコトン岬の駐車場まで行けます。路線バスはスコトン岬から南へ約600m離れた場所にありますが、スコトン岬まで乗せてくださります。運転手さんに一言お願いしましょう。

バス停浜中

岬めぐりコース ゴール / 8時間コース スタート

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車はバス停浜中まで行けますが、駐車場はありません。バスは路線バスのみ停まります。

バス停香深井

8時間コース ゴール / 礼文林道コース ゴール

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車はバス停香深井まで行けますが、駐車場はありません。香深井除雪センター前の駐車帯を利用しましょう。バスは路線バスのみ停まります。

久種湖畔キャンプ場

久種湖畔コース スタート / ゴール

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は久種湖畔キャンプ場まで行けます。バスは、キャンプ場から東へ約300m進んだ地点にあるバス停「病院前」(礼文町国民健康保険船泊診療所)を利用します。路線バスです。

礼文岳(内路)登山口

礼文岳コース スタート / ゴール

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は礼文岳(内路)登山口まで行けます。バスは路線バスのみバス停「内路」に停まります。

礼文林道元地口

礼文林道コース スタート

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は礼文林道元地口まで行けますが、駐車場はありません。バスは路線バスのバス停「桃岩登山口」を利用しましょう。路線バスは経路上であれば自由乗降できるため、「礼文林道元地口」で降りたいという事を伝えれば、よりスムーズにスタートできます。

礼文滝入口

礼文滝コース スタート / ゴール

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は礼文滝入口まで行けますが、自粛が求められています。特別な理由がない限り、礼文林道コースから徒歩で進みましょう。

バス停知床

桃岩展望台コース スタート

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車はバス停知床まで行けますが、駐車場はありません。北のカナリアパークの駐車場をお借りしましょう。バスは路線バスのみ停まります。

香深フェリーターミナル

桃岩展望台コース ゴール

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は香深フェリーターミナルまで行けます。バスも停まります。バス停「フェリーターミナル」です。

レンタカーをお探しなら

駐車場を選択

-注意事項-

■日本製のカーナビは日本測地系を採用しているものが多いため、日本測地系の緯度経度やマップコードをご利用ください。グーグルマップは世界測地系です。

■「緯度経度」「マップコード」は駐車場の入口をさしています。ただし、お使いのカーナビや地図によってはずれる場合があります。目的地を確定する前に微調整を行ってください。

■「距離」は駐車場から出入口等までのおおよその距離です。

各コースのスタート・ゴール地点には駐車場が「ある」場所と「ない」場所があります。◆岬めぐりコース‥スコトン岬〇/浜中✕ ◆8時間コース‥浜中✕/香深井→香深井除雪センター前 ◆久種湖畔コース‥久種湖畔キャンプ場〇/(ミズバショウ群生地〇) ◆礼文岳コース‥登山口〇 ◆礼文林道コース‥礼文林道元地口✕/香深井→香深井除雪センター前 ◆礼文滝コース‥礼文林道コースと同じ ◆桃岩展望台コース‥知床→北のカナリアパーク/香深フェリーターミナル〇


目的地(S‥スタート/G‥ゴール)
  • 岬めぐりS
  • 8時間G/礼文林道G
  • 久種湖畔S/G1
  • 久種湖畔S/G2
  • 礼文岳S/G
  • 桃岩展望台S
  • 桃岩展望台G
岬めぐりコース 駐車場 岬めぐりコース 駐車場 岬めぐりコース 駐車場
岬めぐりコース 駐車場
名称スコトン岬展望駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町船泊村須古頓
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数26台(公式)
障がい者
専用(優先)スペース
1台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°27′35.638″45.459899
東経140°58′20.071″140.972241
世界測地系
北緯45°27′43.238″45.462010
東経140°58′6.232″140.968397
Map Code
854 761 170*86
距離展望スペースまで約140m
備考
8時間コース/礼文林道コース 駐車場 8時間コース/礼文林道コース 駐車場 8時間コース/礼文林道コース 駐車場
8時間コース/礼文林道コース 駐車場
名称駐車帯
所在地北海道礼文郡礼文町香深村香深井
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数4台(おおよそ)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレなし
緯度経度
日本測地系
北緯45°20′22.523″45.339589
東経141°2′23.336″141.039815
世界測地系
北緯45°20′30.185″45.341718
東経141°2′9.502″141.035972
Map Code
854 319 683*81
距離香深井側自然歩道出入口の横にあり
備考香深井除雪センター前です。
久種湖畔コース 駐車場 久種湖畔コース 駐車場 久種湖畔コース 駐車場
久種湖畔コース 駐車場
名称久種湖畔キャンプ場駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町船泊村
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数35台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°25′57.003″45.432500
東経141°1′58.956″141.033043
世界測地系
北緯45°26′4.623″45.434617
東経141°1′45.102″141.029195
Map Code
854 648 838*78
距離管理棟の横にあり
備考
久種湖畔コース 駐車場 久種湖畔コース 駐車場 久種湖畔コース 駐車場
久種湖畔コース 駐車場
名称ミズバショウ群生地駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町船泊村
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数16台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレなし
緯度経度
日本測地系
北緯45°25′20.454″45.422348
東経141°2′35.111″141.043086
世界測地系
北緯45°25′28.08″45.424466
東経141°2′21.256″141.039237
Map Code
854 620 575*50
距離南側遊歩道入口の横にあり
備考
礼文岳コース 駐車場 礼文岳コース 駐車場 礼文岳コース 駐車場
礼文岳コース 駐車場
名称駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町香深村内路
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数6台(おおよそ)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面/未舗装
トイレ道を挟んで斜め向かいにあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°23′14.79″45.387441
東経141°3′26.491″141.057358
世界測地系
北緯45°23′22.433″45.389564
東経141°3′12.64″141.053511
Map Code
854 501 446*12
距離礼文岳(内路)登山口の横にあり
備考
桃岩展望台コース 駐車場 桃岩展望台コース 駐車場 桃岩展望台コース 駐車場
桃岩展望台コース 駐車場
名称北のカナリアパーク駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町香深村奮部
営業5月~10月(9:00~17:00)
料金無料
駐車台数20台(公式)
障がい者
専用(優先)スペース
1台
タイプ平面
トイレ休憩所内にあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°16′31.723″45.275478
東経141°2′40.736″141.044648
世界測地系
北緯45°16′39.415″45.277615
東経141°2′26.916″141.04081
Map Code
854 110 039*37
距離休憩所の横にあり
備考
桃岩展望台コース 駐車場 桃岩展望台コース 駐車場 桃岩展望台コース 駐車場
桃岩展望台コース 駐車場
名称香深港フェリーターミナル駐車場(一般車両)
所在地北海道礼文郡礼文町香深
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数100台(おおよそ)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレ施設内にあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°17′48.651″45.296847
東経141°3′1.916″141.050532
世界測地系
北緯45°17′56.334″45.298981
東経141°2′48.089″141.046691
Map Code
54 171 541*01
距離礼文町郷土資料館の前にあり/香深フェリーターミナルまで約50m
備考

駐車場は予約して安心

web:「礼文島を歩く」礼文島トレイルオフィシャルウェブ(2020-09-23) その他、現地での聞き取り、パンフレット、看板など

-注意事項-

■「花の写真」はこの観光地以外のものや写真素材【写真AC】等フリー素材を含みます。

■「希少性」はレッドリスト、生息地、開花期間、その他複合的な評価による独自の数値です。数値が高いほど見られる機会が少ない花です。

■「時期」は目安です。開花時期は変動するためご注意ください。

■「花言葉」は同じ種でも亜種や品種、また色によって異なる場合があります。花言葉が無い場合は、近縁種の花言葉を参考として記載しています。

花暦

希少性
名前希少性時期花言葉
エゾエンゴサクエゾエンゴサク44月~5月妖精たちの秘密の舞踏会
ザゼンソウザゼンソウ44月~5月沈黙の愛、ひっそりと待つ
ミズバショウミズバショウ44月~5月美しい思い出、変わらぬ美しさ
固有種絶滅危惧II類エゾヒメアマナエゾヒメアマナ84月~5月
キバナノアマナキバナノアマナ34月~5月運が向いてくる、前途洋々
エゾノリュウキンカエゾノリュウキンカ54月~6月(リュウキンカ)必ず来る幸福、富、贅沢
準絶滅危惧ウルップソウウルップソウ95月~6月
スズランスズラン45月~6月再び幸せが訪れる、純粋、純潔、謙遜
固有種絶滅危惧II類レブンコザクラレブンコザクラ85月~6月乙女の純真、乙女の真心、調和、美麗
オオバナノエンレイソウオオバナノエンレイソウ55月~6月(エンレイソウ)奥ゆかしい美しさ、叡智、熱心
コキンバイコキンバイ55月~6月(ダイコンソウ)将来有望・前途洋々・希望にあふれる
ホソバノアマナホソバノアマナ45月~6月
固有種絶滅危惧IB類レブンアツモリソウレブンアツモリソウ95月~6月(アツモリソウ)気まぐれ、君を忘れない、変わりやすい愛情
エゾイヌナズナエゾイヌナズナ65月~7月(ナズナ)私の全てを捧げます
エゾノハクサンイチゲエゾノハクサンイチゲ65月~7月(ハクサンイチゲ)清潔、幸せを招く花
キジムシロキジムシロ25月~7月明るく輝いて
イワベンケイイワベンケイ65月~7月静穏・信じて従う
ハマヒルガオハマヒルガオ35月~8月絆、賢く優しい情愛、交誼、友達のよしみ
シロツメクサシロツメクサ25月~8月私を思って・約束・復讐
アカツメクサアカツメクサ25月~10月勤勉、実直、豊かな愛、善良で陽気
固有種ホテイアツモリソウホテイアツモリソウ66月~6月(アツモリソウ)移り気・変わりやすい愛情・君を忘れない
チシマアザミチシマアザミ56月~7月(アザミ)独立、報復、厳格、触れないで
固有種絶滅危惧IA類フタナミソウフタナミソウ96月~7月
固有種レブンキンバイソウレブンキンバイソウ76月~7月(キンバイソウ)品位、気品
絶滅危惧IB類サクラソウモドキサクラソウモドキ96月~7月(サクラソウ)初恋、憧れ、純潔、無邪気
ウメガサソウウメガサソウ46月~7月厳しい美しさ
絶滅危惧IB類カラフトハナシノブカラフトハナシノブ96月~7月(ハナシノブ)お待ちしています、ここに来なさい、あなたを待つ
固有種レブンハナシノブレブンハナシノブ76月~7月(ハナシノブ)お待ちしています、ここに来なさい、あなたを待つ
絶滅危惧II類ネムロシオガマネムロシオガマ86月~7月
固有種絶滅危惧IB類レブンソウレブンソウ86月~7月高貴
ハクサンチドリハクサンチドリ56月~7月素晴らしい、陽気、間違い、美点の持ち主
ジャコウアオイジャコウアオイ26月~8月柔和・温厚
ヒオウギアヤメヒオウギアヤメ46月~8月(ヒオウギ)誠意、誠実、個性美
オトギリソウオトギリソウ26月~8月迷信、敵意、秘密、恨み
固有種レブンウスユキソウレブンウスユキソウ96月~8月(ウスユキソウ)初恋の感動、尊い記憶、大切な思い出
ハナニガナハナニガナ26月~8月明るい笑顔の下の悲しみ、質素
その他の総合対策外来種フランスギクフランスギク26月~8月忍耐・寛容・寛大・悲哀・無実
ミヤマオダマキミヤマオダマキ76月~8月勝利への決意、捨てられた恋人、努力の勝利
固有種ミヤマキンポウゲミヤマキンポウゲ56月~8月多才な人
ウツボグサウツボグサ26月~8月優しく癒す・協調性しそか
エゾノシシウドエゾノシシウド56月~8月(シシウド)健康美
ハマボウフウハマボウフウ36月~8月恋の芽生えた瞬間
固有種レブンタカネツメクサレブンタカネツメクサ76月~8月(タカネツメクサ)やわらかな情熱
キタヨツバシオガマキタヨツバシオガマ76月~8月(シオガマ)誘惑
ハマナスハマナス46月~8月悲しくそして美しく、旅の楽しさ、照り映える容色、あなたの魅力に惹かれます
チシマフウロチシマフウロ56月~8月(フウロソウ)変わらぬ信頼、陽気、慰める
絶滅危惧IB類カラフトゲンゲカラフトゲンゲ96月~8月
チシマゲンゲチシマゲンゲ76月~8月(イワオウギ)田園の美
ヒロハクサフジヒロハクサフジ46月~8月(クサフジ)生命力の旺盛な、私を支えて
クロユリクロユリ66月~8月愛、恋、恋の魔術、呪い、復讐
エゾスカシユリエゾスカシユリ46月~8月(スカシユリ)親想い、注目を浴びる、子としての愛
クルマユリクルマユリ46月~8月純潔・多彩な人・陽気・純愛
エゾカンゾウエゾカンゾウ46月~8月憂いを忘れる
クサフジクサフジ26月~9月私を支えて、生命力の旺盛な
その他の総合対策外来種ヒメジョオンヒメジョオン26月~10月素朴で清楚
絶滅危惧IA類エゾルリムラサキエゾルリムラサキ97月~7月(ミヤマムラサキ)高貴な純潔・尊い思い
ノリウツギノリウツギ47月~8月臨機応変
カンチコウゾリナカンチコウゾリナ57月~8月(コウゾリナ)私に触らないで、見かけ倒し
エゾノコギリソウエゾノコギリソウ47月~8月(ノコギリソウ)戦い、勇敢、治癒
リシリブシリシリブシ77月~8月(トリカブト)騎士道、栄光、人嫌い、復讐
クサレダマクサレダマ27月~8月純情
オオカサモチオオカサモチ47月~8月触らないで
エゾニュウエゾニュウ47月~8月(シシウド)健康美
エゾノヨロイグサエゾノヨロイグサ47月~8月(シシウド)健康美
マルバトウキマルバトウキ47月~8月永遠にあなたのもの
絶滅危惧II類カラフトイチヤクソウカラフトイチヤクソウ77月~8月(イチヤクソウ)恥じらい
エゾカワラナデシコエゾカワラナデシコ47月~8月(ナデシコ)大胆、純愛、貞節、無邪気
タカネナデシコタカネナデシコ57月~8月純愛、無邪気、いつも愛して、女性の美、大胆
固有種レブンシオガマレブンシオガマ77月~8月(シオガマ)誘惑
オニシモツケオニシモツケ47月~8月ほのかな恋
ハマベンケイソウハマベンケイソウ47月~8月不変
エゾオグルマエゾオグルマ47月~9月(オグルマ)清楚
ヨツバヒヨドリヨツバヒヨドリ47月~9月清楚
トウゲブキトウゲブキ57月~9月おだやかな風景
シロヨモギシロヨモギ47月~9月幸福、平和
アキカラマツアキカラマツ47月~9月献身、大胆、さり気ない優しさ
固有種ミソガワソウミソガワソウ47月~9月物思い
クルマバナクルマバナ47月~9月悲しくそして美しく
イブキトラノオイブキトラノオ47月~9月洗練
キンミズヒキキンミズヒキ27月~9月感謝の気持ち、感謝の心
チシマワレモコウチシマワレモコウ67月~9月(ワレモコウ)愛して慕う、変化、感謝、物思い
ウンランウンラン38月~9月喜び、欲望、輝き
ツリガネニンジンツリガネニンジン48月~9月詩的な愛、優しい愛情、感謝、誠実、遠慮
アサギリソウアサギリソウ68月~9月喝采・慕う心・脚光・光
サラシナショウマサラシナショウマ48月~9月愛嬌、無邪気、雰囲気の良い人
固有種エゾトリカブトエゾトリカブト68月~9月(トリカブト)騎士道、栄光、人嫌い、復讐
エゾウメバチソウエゾウメバチソウ48月~9月(ウメバチソウ)いじらしい
固有種レブンイワレンゲレブンイワレンゲ68月~9月
準絶滅危惧チシマリンドウチシマリンドウ98月~9月(リンドウ)悲しんでいるあなたを愛する、誠実、正義
ハナイカリハナイカリ48月~9月希望
web:「レッドデータブック・レッドリスト」環境省 生物多様性センター(2020-08-12) web:「日本固有種目録」独立行政法人国立科学博物館(2020-08-12) web:「生態系被害防止外来種リスト」環境省 自然環境局(2020-08-12) web:「れぶん花図鑑」礼文町役場(2020-09-29) 書籍:「新版 北海道山の花図鑑 利尻島・礼文島」2014年, 梅沢俊, 北海道新聞社 書籍:「北海道の高山植物」2009年, 梅沢俊, 北海道新聞社 書籍:「北海道の草花」2018年, 梅沢俊, 北海道新聞社 書籍:「原色牧野植物大圖鑑 合弁花・離弁花編」1996年, 牧野富太郎, 北隆館 書籍:「原色牧野植物大圖鑑 離弁花・単子葉植物編」1997年, 牧野富太郎, 北隆館 書籍:「樹に咲く花 離弁花1」2000年, 茂木透ほか, 山と渓谷社 書籍:「樹に咲く花 離弁花2」2000年, 茂木透ほか, 山と渓谷社 書籍:「樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物」2001年, 茂木透ほか, 山と渓谷社 書籍:「野に咲く花 増補改訂新版」2013年, 門田裕一ほか, 山と渓谷社 書籍:「山に咲く花 増補改訂新版」2013年, 門田裕一ほか, 山と渓谷社 書籍:「高山に咲く花 増補改訂新版」2014年, 清水建美ほか, 山と渓谷社 その他、パンフレット、看板など

-注意事項-

■ この観光地に近い宿泊施設を掲載しています(順不同)。

■ 予約などお問い合わせは各宿泊施設に直接お問い合わせください。

宿泊施設

礼文島は北部と南部の二つのエリアに宿泊施設が分かれています。民宿を中心にホテルなどさまざまな宿があるため、好みに合わせて選べます。礼文島ではただ宿泊するだけでなく、地元の食材を使った新鮮な魚貝や家庭料理を堪能してください。また、宿の方におススメスポットなどを聞いてみると良いでしょう。観光地までの送迎をしてくださるところもあります。礼文島は人気観光地です。予約は早めにしておくほうが良いです。

:筆者の注目ポイント

春夏秋冬の新鮮な海の幸がたっぷり

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

水産加工会社が運営する自慢の宿

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

アットホームな島人がおもてなしをいたします

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

港から徒歩1分。カフェ併設

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

利尻山が見える展望大浴場と露天風呂

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

-注意事項-

■ ツアーの予約ができる企業を掲載しています(順不同)。

■ 予約などお問い合わせは各企業に直接お問い合わせください。

■ 時期によってツアーの有無が異なるためご注意ください。

ツアー

個人旅行のメリットは「自由!」。ツアーのメリットは「気楽・充実・お買い得!」。気になるツアーに参加して、解放感たっぷりな時間を過ごしませんか?このページに記載してある細かいこと、すべて丸投げして遊びましょう。

-注意事項-

■「距離」はこの観光地入口から各観光地入口までのおおよその距離です。複数の入口がある場合は、最も近い地点間の距離で表記しています。また、直線距離ではなく、一般的な道を利用した場合の距離です。目安としてご参照ください。

周辺観光案内

-注意事項-

■ 記載内容は本記事作成時または更新時のものです。本記事の内容と現地の現在の状況が変わっている可能性があるため、最新の情報はご自身で観光地等にお確かめください。■ 当サイトを利用して損害などが生じた場合、当サイトは一切の責任を負えません。■ 当サイトに記載してある写真や文章等の無断転載・無断使用などは固く禁止とさせて頂きます。