礼文島

< 礼文島 >
みどころ・ルート・所要時間・
アクセス・駐車場など

 観光のポイント・みどころ 

  1. 自然の魅力に心奪われる
  2. 高山植物の宝庫「花の浮島」
  3. トレイルコースが充実しすぎ
礼文島 利尻山

礼文島から見た利尻島

礼文島 桃岩

桃岩

礼文島 花

礼文島/別名「花の浮島」

MAP・基本情報
観光ルートと
所要時間
アクセスと駐車場

■ アイコンの追加:マップ左上「→」をクリックタップしてメニューを開き、項目にチェックを入れる。

■ 航空写真:メニュー左下の写真をクリックタップ

■ ルート案内:アイコンをクリックタップして詳細を開き、詳細の右上「→」をクリックタップ

-注意事項-

■ アイコンの位置がずれる場合があります。「地図」と「航空写真」とでは位置がずれます。またグーグルマップ自体の変更があった場合、位置がずれる事があります。

■ アイコンの位置やルートを示す線等はおおよそです。



基本情報

所要時間
観光ルート

アクセス
駐車場

礼文島れぶんとうとは

礼文島は、面積約81㎢、人が住んでいる島の中では日本最北です。寒冷な気候や森林の少なさなどが合わさり、海抜0m付近から高山植物が見られます。そのため「花の浮島」と呼ばれるほど。礼文島固有種であるレブンアツモリソウやレブンウスユキソウを中心に、四季を通して約300種とも言われる花が楽しめます。全体的な見頃は5月~8月頃まで。もう一つ特徴的であるのがトレイルコースです。花、岬、滝などみどころが違う全7コースあり、観光の醍醐味は散策にありと言っても差し支えないでしょう。散策時に危険となる熊や蛇などがいないのもポイントです。
「トレイルコースの詳細はこちら」

アイヌ語

礼文とはアイヌ語で『沖の-島("repun-sir"/レブンシ・レブイシ)』です。利尻島の先にあるからではないかと考えられています。

基本情報

名称礼文島(礼文島)
所在地北海道礼文郡礼文町
営業レブンアツモリソウ群生地:5月下旬頃~6月中旬頃(8:30~17:00)/礼文町高山植物園:5月~9月(9:00~17:000)※9月日曜定休/礼文町郷土資料館:5月~10月(8:30~17:00)※5月、10月月曜休館(祝日の場合は翌日)/北のカナリアパーク:5月~10月(9:00~17:00)/他:通年(24時間)
料金礼文町高山植物園:(大人)310円(小人)160円/礼文町郷土資料館:(高校生以上)300円(小・中学生)150円(小学生未満)無料/他:無料
お問い合わせ礼文島観光協会(Tel:0163-86-1001)/礼文町高山植物園(Tel:0163-87-2941)/礼文町郷土資料館(Tel:0163-86-2119)
ベストシーズン6月~8月頃:花
服装歩きやすい靴/(長袖長ズボン:虫刺され対策)
持ち物(虫除けグッズ)/(トレッキング装備:トレイルコース)
バリアフリースコトン岬:道路終点の展望台まで可/澄海岬:階段あり/レブンアツモリソウ群生地:木道や南のスペースは可、斜面は階段あり/礼文町高山植物園:階段少しあり/礼文町郷土資料館:2階は階段あり/桃岩展望台:急な坂あり、段差なし/桃台猫台展望台:階段少しあり、未舗装の斜面あり/地蔵岩・メノウ浜:行き止まりまでは可/北のカナリアパーク:入口に段差あり
トイレレブンアツモリソウ群生地以外あり/多目的トイレ:礼文町役場/香深港フェリーターミナル/礼文町郷土資料館(ピスカ21)/澄海岬/礼文町国民健康保険船泊診療所など
注意事項看板<花の採取禁止/トレッキングルールなど>

観光ルート全体について

礼文島のみどころは、大きく分けると北部と南部の二つのエリアがあります。車で移動する場合は、一日であらかたまわることも可能です。時間があまり取れない方は、南にある桃岩展望台コースの一部だけでも散策してみてください。時間があれば、北のスコトン岬や澄海すかい岬、南の礼文滝(トレイル)もおすすめです。礼文滝・礼文岳・久種湖はトレイルコースに記載しています。
「トレイルコースの詳細はこちら」

目的地を選択
  • スコトン岬
  • 澄海岬
  • レブンアツモリソウ群生地
  • 金田ノ岬
  • 高山植物園
  • 郷土資料館
  • 桃岩展望台
  • 桃台猫台展望台
  • 地蔵岩
  • 北のカナリアパーク
スコトン岬

スコトン岬

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 売店~(往復)
スコトン岬移動見る・体験合計
5分~7分10分~15分15分~21分
距離標高差累積標高差
約0.3km約13m約13m
観光ルート / スコトン岬
(2017年7月)
礼文島 スコトン岬 スコトン岬展望駐車場

スコトン岬展望駐車場

礼文島 スコトン岬 売店・トイレ

売店・トイレ

礼文島 スコトン岬 遊歩道

お店の横を通る。先端まで約140m。

礼文島 スコトン岬 展望スペース

展望スペース

礼文島 スコトン岬 トド島

ここからでも十分なほど良い眺め。

礼文島 スコトン岬 遊歩道

柵の横を通り抜けて進む。先端まで約70m。

礼文島 スコトン岬 遊歩道

多少階段あり。

礼文島 スコトン岬 展望スペース

展望スペース

礼文島 スコトン岬 トド島

トド島

礼文島 スコトン岬 日本海

日本海

スコトン岬は礼文島の最北端に位置し、トド島や日本海が楽しめる場所です。礼文島観光では常に人気上位。ルートに関しては、車道の終点にある車止めの柵を越え、さらに進みましょう。岬の先端付近にある展望スペースまで行けます。

澄海岬

澄海岬

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 売店~(往復)
澄海岬移動見る・体験合計
11分~15分10分~15分21分~30分
距離標高差累積標高差
約0.5km約22m約24m
観光ルート / 澄海すかい
(2017年7月)
礼文島 澄海岬 澄海岬展望台駐車場

澄海岬展望台駐車場/売店方面に進む。

礼文島 澄海岬 トイレ

トイレ/売店横

礼文島 澄海岬 遊歩道

売店(左)/建物の間を通り抜ける。

礼文島 澄海岬 遊歩道

護岸沿い/売店から展望スペースまで約270m。

礼文島 澄海岬 遊歩道

階段で一番上まで一気に登る。

礼文島 澄海岬 休憩・展望スペース

途中にある休憩・展望スペース

礼文島 澄海岬 展望スペース

澄海岬/展望スペース

礼文島 澄海岬 展望スペース

崖の上全体が展望スペース

礼文島 澄海岬

透明感ある海の色が特徴。

礼文島 澄海岬 日本海

日本海

礼文島 澄海岬 西上泊港

西上泊港

その他
看板 礼文島西海岸について

礼文島西海岸について

看板 澄海岬・礼文島について

澄海岬・礼文島について

澄海岬は、名前のとおり「澄んだ海」、透明感ある海の色合いが楽しめます。ルートに関しては、一本道でわかりやすいです。売店前を通り岬の先端へ向けて進みましょう。

レブンアツモリソウ

レブンアツモリソウ群生地

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 駐車場側木道出入口~(往復) ※駐車場側木道出入口から斜面側遊歩道終点までの往復です。
群生地内移動見る・体験合計
7分~11分5分~10分12分~21分
距離標高差累積標高差
約0.4km約12m約18m
観光ルート / レブンアツモリソウ群生地
(2017年7月)
礼文島 レブンアツモリソウ群生地 木道出入口

木道出入口(駐車場側)

礼文島 レブンアツモリソウ群生地 木道

木道

礼文島 レブンアツモリソウ群生地

中央の出入口付近にある建物

礼文島 レブンアツモリソウ群生地 遊歩道

開園時期は5月下旬頃~6月中旬頃。

礼文島 レブンアツモリソウ群生地 斜面側遊歩道

階段を登って斜面に咲くものも見られる。

礼文島 レブンアツモリソウ

レブンアツモリソウ/礼文島固有種

その他
看板 レブンアツモリソウ群生地について

レブンアツモリソウ群生地について

看板 レブンアツモリソウ群生地について

レブンアツモリソウ群生地について

レブンアツモリソウ群生地は、駐車場横にある木道や、斜面にある階段横などが主なみどころです。そこ以外にも、ここより南西へ200mほど進んだ場所にある空き地周辺や、その途中の区間などでも見られるため、レブンアツモリソウ探しをしながら散策を楽しむのも良いです。

金田ノ岬

金田ノ岬

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 駐車場~(往復) ※岬先端の距離と時間はおおよそです。
岬先端移動見る・体験合計
4分~5分5分~10分9分~15分
距離標高差累積標高差
約0.3km約0m約0m
金田ノ岬燈台移動見る・体験合計
6分~9分5分~10分11分~19分
距離標高差累積標高差
約0.3km約15m約16m
観光ルート / 金田ノかねだの
(2017年7月)
礼文島 金田ノ岬 駐車スペース

駐車スペース/岬のすぐ前。

礼文島 金田ノ岬 トイレ

トイレ

礼文島 金田ノ岬 売店

飲食・売店

礼文島 金田ノ岬

金田ノ岬

礼文島 金田ノ岬 トド島

トド島とスコトン岬

礼文島 金田ノ岬 アザラシ

アザラシ(野生)

観光ルート / 金田ノ岬燈台
(2017年7月)
礼文島 金田ノ岬 駐車スペース

駐車スペース/斜面をS字で登る。

礼文島 金田ノ岬 道

道は踏み跡を辿るしかわからない。

礼文島 金田ノ岬 金田ノ岬燈台

金田ノ岬燈台

礼文島 金田ノ岬 金田ノ岬燈台

金田ノ岬燈台

礼文島 金田ノ岬 金田ノ岬燈台

灯台からの眺め。サハリン方面。

礼文島 金田ノ岬 金田ノ岬燈台

礼文島

金田ノ岬は、スコトン岬やトド島などが見渡せる岬です。また、夏でも野生のアザラシにあえる可能性があります。アザラシを見るために訪れる方が多いほど。海岸沿いの道からアザラシを探してみてください。

礼文町高山植物園

礼文町高山植物園

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 礼文町高山植物園出入口~(一周)
園内移動見る・体験合計
10分~15分20分~30分30分~45分
距離標高差累積標高差
観光ルート / 高山植物園
(2017年7月)
礼文島 礼文町高山植物園 駐車場出入口

駐車場出入口

礼文島 礼文町高山植物園

駐車場の前を通り施設へ。

礼文島 礼文町高山植物園

礼文町高山植物園出入口

礼文島 礼文町高山植物園 料金表

料金表

礼文町高山植物園は、礼文島の固有種であるレブンアツモリソウやレブンウスユキソウなどが見られる植物園です。なかでもレブンアツモリソウは、群生地などよりも長い期間見られるのが魅力的。時間が限られている方は、高山植物園で貴重な花々を見られてはどうでしょうか?

礼文町郷土資料館

礼文町郷土資料館

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 礼文町郷土資料館受付~(一周)
1階・2階移動見る・体験合計
5分~6分30分~45分35分~51分
距離標高差累積標高差
観光ルート / 郷土資料館
(2017年7月)

※撮影・掲載の許可を得ております

礼文島 礼文町郷土資料館 ピスカ21

礼文町郷土資料館/ピスカ21内。

礼文島 礼文町郷土資料館 受付

受付/建物入ってすぐ右手。

礼文島 礼文町郷土資料館 入口

郷土資料館入口/館内は11もの区画がある。

礼文島 礼文町郷土資料館 日本最北限の離島

1.日本最北限の離島/写真やジオラマ等。

礼文島 礼文町郷土資料館 記念写真撮影コーナー

2.記念写真撮影/トドのはく製とご一緒に。

礼文島 礼文町郷土資料館 春夏秋冬フォトギャラリー

3.春夏秋冬フォトギャラリー/礼文島、四季の写真。

礼文島 礼文町郷土資料館 重要文化財展示コーナー

4.重要文化財展示/船泊遺跡の出土品等。

礼文島 礼文町郷土資料館 順路

2階へ上がる前に奥まで見学しよう。

礼文島 礼文町郷土資料館 最北限の先史・古代文化(縄文文化~続縄文文化)

5.最北限の先史・古代文化(縄文文化~続縄文文化)/島内の出土品等。

礼文島 礼文町郷土資料館 順路

続きは2階。

礼文島 礼文町郷土資料館 順路

階段を上がったら右へ。

礼文島 礼文町郷土資料館 最北限の古代文化(オホーツク文化)

6.最北限の古代文化(オホーツク文化)/オホーツク文化に関する資料等。

礼文島 礼文町郷土資料館 最北限の古代文化(擦文文化・アイヌ文化)

7.最北限の古代文化(擦文文化・アイヌ文化)/擦文文化やアイヌ文化の資料等。

礼文島 礼文町郷土資料館 最北限の開拓と発展

8.最北限の開拓と発展/明治以降の資料等。

礼文島 礼文町郷土資料館 最北限の干石場所

9.最北限の干石場所/ニシン漁に関する資料等。

礼文島 礼文町郷土資料館 休憩スペース

10.休憩スペース/無料ドリンク付き。

礼文島 礼文町郷土資料館 順路

先ほどと同じ階段で1階へ。

礼文島 礼文町郷土資料館 企画展示

11.企画展示/出口の手前にある。

礼文島 礼文町郷土資料館出口

出口/入口の隣に出る。

礼文島 礼文町郷土資料館 トイレ

トイレ/ピスカ21の共用トイレを利用。

その他
礼文島の地形・地勢について

礼文島の地形・地勢について

礼文島内の規制地・保護地について

礼文島内の規制地・保護地について

礼文島の気候・風土について

礼文島の気候・風土について

礼文島の地史・地質について

礼文島の地史・地質について

礼文島の動物たちについて

礼文島の動物たちについて

縄文文化・続縄文文化と礼文島について

縄文文化・続縄文文化と礼文島について

オホーツク文化と礼文島について

オホーツク文化と礼文島について

江戸時代の礼文島について

江戸時代の礼文島について

アイヌ文化と礼文島について

アイヌ文化と礼文島について

明治・大正時代の礼文島について

明治・大正時代の礼文島について

昭和時代の礼文島について

昭和時代の礼文島について

礼文町郷土資料館は、礼文島における風土、歴史、文化などが学べる施設です。縄文時代から現代に至るまでの歴史や文化が、島内で発掘された出土品などを見て学べます。観光の中心は景色や花を楽しむことですが、知識を得て観光するとより楽しめるでしょう。

桃岩展望台

桃岩展望台

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 桃岩口~(往復) ※桃岩口は桃岩展望台駐車場横の遊歩道出入口です。
桃岩展望台移動見る・体験合計
11分~16分10分~15分21分~31分
距離標高差累積標高差
約0.5km約37m約37m
観光ルート / 桃岩展望台
(2017年7月)
礼文島 桃岩展望台駐車場

桃岩展望台駐車場/奥にトイレや桃岩口がある。

礼文島 桃岩展望台 桃岩レンジャーハウス

桃岩レンジャーハウス

礼文島 桃岩展望台 トイレ

トイレ

礼文島 桃岩展望台 桃岩口

桃岩口/展望台まで約220m。

礼文島 桃岩展望台

桃岩展望台

礼文島 桃岩展望台 トレイルコース

展望台からトレイルコースを南へ。

礼文島 桃岩展望台 利尻山

少し進むだけで利尻がきれいに見える。

礼文島 桃岩展望台 桃岩

さらに南へ1.5kmほど進むとダイナミックな景色も楽しめる。

その他
歌碑 高松宮妃殿下お歌

歌碑/高松宮妃殿下お歌

看板 利尻礼文サロベツ国立公園・桃岩について

利尻礼文サロベツ国立公園・桃岩について

看板 「桃岩展望台コース・桃岩展望台付近」に咲く花

「桃岩展望台コース・桃岩展望台付近」に咲く花

看板 桃岩展望台コースについて

桃岩展望台コースについて

看板 植物群落保護林・桃岩歩道周辺案内について

植物群落保護林・桃岩歩道周辺案内について

看板 礼文島縦断線歩道について

礼文島縦断線歩道について

桃岩展望台は、桃の形に似た桃岩を中心に景色や花が楽しめます。トレイルコースを少し南へ進むと利尻島が望め、さらに進むとダイナミックな景色も楽しめます。礼文島へ初めて訪れる方は、まずは桃岩展望台付近を散策されると良いでしょう。

桃台猫台展望台

桃台猫台展望台

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 遊歩道出入口~(往復)
展望台移動見る・体験合計
3分~5分5分~10分8分~15分
距離標高差累積標高差
約0.2km約12m約12m
観光ルート / 桃台猫台展望台
(2017年7月)
礼文島 桃台猫台展望台駐車場

桃台猫台展望台駐車場

礼文島 桃台猫台展望台 トイレ

トイレ

礼文島 桃台猫台展望台 遊歩道出入口

遊歩道出入口/展望台まで約70m。

礼文島 桃台猫台展望台

桃台猫台展望台

礼文島 桃台猫台展望台 案内板

案内板

礼文島 桃台猫台展望台 南方面

南方面

礼文島 桃台猫台展望台 猫岩

猫岩/姿勢や仕草など見え方はさまざま。

礼文島 桃台猫台展望台 北方面

北方面

礼文島 桃台猫台展望台 地蔵岩

地蔵岩と元地

礼文島 桃台猫台展望台 桃岩

桃岩

桃台猫台展望台は、主に桃岩や猫岩が楽しめる場所です。地蔵岩に関しては望遠鏡がないと難しいでしょう。駐車場からすぐの場所に展望台があるため、車をお持ちの方は手軽に楽しめます。

地蔵岩

地蔵岩・メノウ浜

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ メノウ浜駐車場~(往復) ※砂浜を歩く場合は移動時間を約2倍にしてください。
行き止まり移動見る・体験合計
5分~6分10分~30分15分~36分
距離標高差累積標高差
約0.4km約0m約0m
観光ルート / メノウ浜・地蔵岩
(2017年7月)
礼文島 地蔵岩・メノウ浜 メノウ浜駐車場

メノウ浜駐車場

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 トイレ

トイレ/駐車場横

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 ルート

道路をさらに北へ進む。砂浜を歩いても良い。

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 地蔵岩

地蔵岩

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 通行止め

落石のため通行止め。

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 地蔵岩

地蔵岩/ここからでも満足できる。

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 夕日

ここは夕日の名所でもある。

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 夕日

夕日

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 メノウ浜

メノウ浜/元地海岸

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 メノウ浜

約700mある浜辺。地蔵岩まで続く。

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 海

メノウ(石)を探してみよう。

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 白メノウ

白メノウ/記念に持ち帰っても大丈夫。

その他
礼文島 地蔵岩・メノウ浜 工芸品

工芸品のお店/駐車場の前。

礼文島 地蔵岩・メノウ浜 工芸品

店主兼指導員もされている。

地蔵岩はメノウ浜の延長上にあります。地蔵岩の見学と合わせて、砂浜でメノウ探しを楽しまれると良いでしょう。ただし、地蔵岩周辺は落石のおそれがあるため通行止めとなっています。ご注意ください。メノウかどうかわからない場合は、駐車場前にある工芸品のお店の方に尋ねてみると良いでしょう。快く教えて下さります。

北のカナリアパーク

北のカナリアパーク

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 休憩所~(往復)
北のカナリアパーク移動見る・体験合計
4分~6分15分~20分19分~26分
距離標高差累積標高差
約0.2km約3m約3m
観光ルート / 北のカナリアパーク
(2017年7月)

※撮影・掲載の許可を得ております

礼文島 北のカナリアパーク 駐車場

駐車場

礼文島 北のカナリアパーク 休憩所

休憩所・トイレ/校舎まで約50m。

礼文島 北のカナリアパーク

北のカナリアパーク/映画のロケ地。

礼文島 北のカナリアパーク 麗端小学校岬分校

麗端小学校岬分校

礼文島 北のカナリアパーク 出入口

学校に入ると生徒たちのパネルが出迎えてくれる。

礼文島 北のカナリアパーク 校舎

右手には職員室、左手に教室や図書室など。

礼文島 北のカナリアパーク 職員室

職員室/体験コーナーはこちら。

礼文島 北のカナリアパーク 廊下

次は左手の図書室、レクリエーション室、教室へと進む。

礼文島 北のカナリアパーク 図書室

図書室

礼文島 北のカナリアパーク 廊下

これより先はお見せできない。

北のカナリアパークは、2012年公開映画「北のカナリアたち」のロケ地です。東映60周年記念、日本アカデミー賞で12部門受賞された作品です。上でお見せできなかったレクリエーション室や教室には、出演者のご紹介や実際に使われたセットが保存されており、子ども達がつい先ほどまでいたかのような感じすら味わえます。利尻島と校舎、離島の素朴さや美しさが引き立つ場所です。

アクセス

礼文島へのアクセスはフェリーのみです。航路は稚内と利尻島と繋がっています。島内の移動手段は主にマイカーまたはバスですが、タクシーやレンタカー、レンタバイク、レンタサイクルなどもあります。島の西側には車道がないため、徒歩以外で一周することはできません。バスは路線バス、定期観光バス、観光シャトルバスの三種類があります。路線バスは運行経路上であれば自由に乗り降りができる自由乗降であるため、バス停以外から乗る場合は手を挙げてアピールしましょう。礼文島は交通手段が限られるため、移動方法を決めてから観光するほうが良いです。
ハートランドフェリー宗谷バス


目的地を選択

-注意事項-

■「現在地からのルートを調べる」をクリックすると、別画面でグーグルマップの経路案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可している方のみです。目的地や経路に通行止め区間内がある場合等、経路案内は表示されません。

  • スコトン岬
  • 澄海岬
  • レブンアツモリソウ群生地
  • 金田ノ岬
  • 高山植物園
  • 郷土資料館
  • 桃岩展望台
  • 桃台猫台展望台
  • 地蔵岩
  • 北のカナリアパーク
  • 香深港フェリーターミナル

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は売店横駐車場まで行けます。バスは路線バス、定期観光バス、観光シャトルバスのすべてが停まります。路線バスのバス停「スコトン」(終点)は、売店から南へ約600m離れた場所にありますが、スコトン岬まで乗せてくださります。運転手さんに一言お願いしましょう。

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は売店前の駐車場まで行けます。バスは定期観光バスのみバス停「スカイ岬」に停まります。売店前です。路線バスは澄海岬行きのルートがありませんのでご注意ください。

木道駐車場側前

レブンアツモリソウ群生地

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車はレブンアツモリソウ群生地まで行けます。バスの停留所は近くにありません。最も近いバス停は、北西約1km先にある「浜中」です。路線バスです。

岬の先端付近

金田ノ岬

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は岬の先端まで行けます。バスの停留所は近くにありませんが、自由乗降区間内であるため、岬の先端で乗り降りできます。ちなみに最も近い路線バスのバス停は、南東約1km先にある「空港下」です。

植物園前

礼文町高山植物園

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は礼文町高山植物園まで行けます。バスは観光シャトルバスのみバス停「高山植物園」に停まります。路線バスは高山植物園行きのルートがありませんのでご注意ください。

礼文町郷土資料館前

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は礼文町郷土資料館まで行けます。最も近いバス停は南約150m先にあるバス停「フェリーターミナル」または「香深フェリーターミナル」です。路線バス、定期観光バス、観光シャトルバスのすべてが停まります。路線バスは自由乗降区間内であるため、資料館前でも乗り降りできます。

桃岩口前

桃岩展望台

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は展望台下にある桃岩口まで行けます。桃岩展望台に最も近い駐車場です。路線バスは桃岩展望台から約600m離れた地点にあるバス停「桃岩登山口」が最も近いです。乗用車は桃岩口、バスは桃岩登山口です。

遊歩道出入口前

桃台猫台展望台

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は桃台猫台まで行けます。バスは、定期観光バスと観光シャトルバスのみバス停「桃台・猫台」に停まります。路線バスは「桃台・猫台」には行きませんが、近くを通るため、運転手さんに近くで降ろしてもらえるよう一声掛けてください。自由乗降区間内であれば乗り降りできます。

メノウ浜駐車場前

地蔵岩/メノウ浜

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は地蔵岩手前の行き止まりまで行けます。バスは路線バスと観光シャトルバスのみバス停「元地」に停まります。メノウ浜駐車場前です。

休憩所前

北のカナリアパーク

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

乗用車は北のカナリアパークまで行けます。バスは定期観光バスと観光シャトルバスのみバス停「北のカナリアパーク」に停まります。路線バスは、北のカナリアパークから東へ約550m離れた地点にあるバス停「第二差閉」、もしくは、西へ約550m離れた地点にあるバス停「知床」が近いです。

フェリーターミナル前

香深港フェリーターミナル

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

礼文島のフェリーターミナルはこちらのみです。車やバイクで入島することもできます。バスは三種類ともフェリーターミナル前にバス停があります。

レンタカーをお探しなら

駐車場を選択

-注意事項-

■日本製のカーナビは日本測地系を採用しているものが多いため、日本測地系の緯度経度やマップコードをご利用ください。グーグルマップは世界測地系です。

■「緯度経度」「マップコード」は駐車場の入口をさしています。ただし、お使いのカーナビや地図によってはずれる場合があります。目的地を確定する前に微調整を行ってください。

■「距離」は駐車場から出入口等までのおおよその距離です。

  • スコトン岬
  • 澄海岬
  • レブンアツモリソウ群生地
  • 金田ノ岬
  • 高山植物園
  • 香深港フェリーターミナル/郷土資料館
  • 桃岩展望台
  • 桃台猫台展望台
  • 地蔵岩
  • 北のカナリアパーク
  • 駒谷崎 駐車公園
スコトン岬 駐車場 スコトン岬 駐車場 スコトン岬 駐車場
スコトン岬 駐車場
名称スコトン岬展望駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町船泊ふなどまり須古頓すことん
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数26台(公式)
障がい者
専用(優先)スペース
1台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°27′35.638″45.459899
東経140°58′20.071″140.972241
世界測地系
北緯45°27′43.238″45.462010
東経140°58′6.232″140.968397
Map Code
854 761 170*86
距離展望スペースまで約140m
備考
澄海岬 澄海岬 澄海岬
澄海岬 駐車場
名称澄海岬展望台駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町船泊村西上泊にしうえどまり
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数10台(公式)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°24′35.846″45.409957
東経140°59′30.711″140.991864
世界測地系
北緯45°24′43.471″45.412075
東経140°59′16.877″140.988021
Map Code
854 584 150*46
距離展望スペースまで約270m
備考
レブンアツモリソウ群生地駐車場 レブンアツモリソウ群生地駐車場 レブンアツモリソウ群生地駐車場
レブンアツモリソウ群生地 駐車場
名称レブンアツモリソウ群生地駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町船泊
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数10台(公式)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレなし
緯度経度
日本測地系
北緯45°25′27.019″45.424171
東経141°0′29.096″141.008082
世界測地系
北緯45°25′34.64″45.426288
東経141°0′15.253″141.004237
Map Code
854 615 839*70
距離木道入口の横にあり
備考開園時期は5月下旬頃~6月中旬頃です。
金田ノ岬 駐車場 金田ノ岬 駐車場 金田ノ岬 駐車場
金田ノ岬 駐車場
名称駐車スペース
所在地北海道礼文郡礼文町船泊村
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数20台(おおよそ)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面/未舗装
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°27′29.446″45.458179
東経141°2′12.391″141.036775
世界測地系
北緯45°27′37.055″45.460293
東経141°1′58.53″141.032924
Map Code
854 739 882*08
距離岬の先端前にあり
備考
礼文町高山植物園駐車場 礼文町高山植物園駐車場 礼文町高山植物園駐車場
礼文町高山植物園 駐車場
名称礼文町高山植物園駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町船泊村
営業5月~9月下旬(9:00~16:30)
料金無料
駐車台数4台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレ施設内にあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°25′10.95″45.419708
東経141°3′29.031″141.058064
世界測地系
北緯45°25′18.579″45.421827
東経141°3′15.172″141.054214
Map Code
854 621 328*45
距離施設横にあり
備考
香深港フェリーターミナル駐車場 香深港フェリーターミナル駐車場 香深港フェリーターミナル駐車場
香深港フェリーターミナル 駐車場
名称香深港フェリーターミナル駐車場(一般車両)
所在地北海道礼文郡礼文町香深かふか
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数100台(おおよそ)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレ施設内にあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°17′48.651″45.296847
東経141°3′1.916″141.050532
世界測地系
北緯45°17′56.334″45.298981
東経141°2′48.089″141.046691
Map Code
54 171 541*01
距離礼文町郷土資料館の前にあり/香深フェリーターミナルまで約50m
備考
桃岩展望台駐車場 桃岩展望台駐車場 桃岩展望台駐車場
桃岩展望台 駐車場
名称桃岩展望台駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町香深村元地もとち
営業通年(24時間)※冬期通行止め
料金無料
駐車台数12台(公式)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°17′43.371″45.295380
東経141°2′20.956″141.039154
世界測地系
北緯45°17′51.053″45.297514
東経141°2′7.134″141.035314
Map Code
854 169 411*28
距離桃岩口の横にあり
備考
桃岩展望台駐車場 桃岩展望台駐車場 桃岩展望台駐車場
桃台猫台展望台 駐車場
名称桃台猫台展望台駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町香深村元地
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数19台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°17′27.435″45.290954
東経141°1′52.916″141.031365
世界測地系
北緯45°17′35.118″45.293088
東経141°1′39.097″141.027527
Map Code
854 138 833*21
距離遊歩道入口の横にあり
備考
地蔵岩/メノウ浜駐車場 地蔵岩/メノウ浜駐車場 地蔵岩/メノウ浜駐車場
地蔵岩/メノウ浜駐車場
名称メノウ浜駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町香深村元地
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数6台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°18′28.507″45.307918
東経141°1′35.716″141.026587
世界測地系
北緯45°18′36.182″45.310050
東経141°1′21.895″141.0227486
Map Code
854 198 845*47
距離地蔵岩(行き止まり)まで約200m/メノウ浜の前にあり
備考
北のカナリアパーク駐車場 北のカナリアパーク駐車場 北のカナリアパーク駐車場
北のカナリアパーク 駐車場
名称北のカナリアパーク駐車場
所在地北海道礼文郡礼文町香深村奮部ふんべ
営業5月~10月(9:00~17:00)
料金無料
駐車台数20台(公式)
障がい者
専用(優先)スペース
1台
タイプ平面
トイレ休憩所内にあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°16′31.723″45.275478
東経141°2′40.736″141.044648
世界測地系
北緯45°16′39.415″45.277615
東経141°2′26.916″141.04081
Map Code
854 110 039*37
距離休憩所の横にあり
備考
駒谷崎 駐車公園 駒谷崎 駐車公園 駒谷崎 駐車公園
駒谷崎 駐車公園
名称駐車公園
所在地北海道礼文郡礼文町香深村香深井かふかい
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数15台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°20′32.555″45.342376
東経141°3′30.896″141.058582
世界測地系
北緯45°20′40.218″45.344505
東経141°3′17.055″141.054737
Map Code
854 352 060*13
距離
備考礼文島の中心やや南にある駐車公園です。展望スペースはありますが、特に大きなみどころはありません。

駐車場は予約して安心


-注意事項-

■「花の写真」はこの観光地以外のものや写真素材【写真AC】等フリー素材を含みます。

■「希少性」はレッドリスト、生息地、開花期間、その他複合的な評価による独自の数値です。数値が高いほど見られる機会が少ない花です。

■「時期」は目安です。開花時期は変動するためご注意ください。

■「花言葉」は同じ種でも亜種や品種、また色によって異なる場合があります。花言葉が無い場合は、近縁種の花言葉を参考として記載しています。

花暦

希少性
名前希少性時期花言葉
エゾエンゴサクエゾエンゴサク44月~5月妖精たちの秘密の舞踏会
ザゼンソウザゼンソウ44月~5月沈黙の愛、ひっそりと待つ
ミズバショウミズバショウ44月~5月美しい思い出、変わらぬ美しさ
固有種絶滅危惧II類エゾヒメアマナエゾヒメアマナ84月~5月
キバナノアマナキバナノアマナ34月~5月運が向いてくる、前途洋々
エゾノリュウキンカエゾノリュウキンカ54月~6月(リュウキンカ)必ず来る幸福、富、贅沢
準絶滅危惧ウルップソウウルップソウ95月~6月
スズランスズラン45月~6月再び幸せが訪れる、純粋、純潔、謙遜
固有種絶滅危惧II類レブンコザクラレブンコザクラ85月~6月乙女の純真、乙女の真心、調和、美麗
オオバナノエンレイソウオオバナノエンレイソウ55月~6月(エンレイソウ)奥ゆかしい美しさ、叡智、熱心
コキンバイコキンバイ55月~6月(ダイコンソウ)将来有望・前途洋々・希望にあふれる
ホソバノアマナホソバノアマナ45月~6月
固有種絶滅危惧IB類レブンアツモリソウレブンアツモリソウ95月~6月(アツモリソウ)気まぐれ、君を忘れない、変わりやすい愛情
エゾイヌナズナエゾイヌナズナ65月~7月(ナズナ)私の全てを捧げます
エゾノハクサンイチゲエゾノハクサンイチゲ65月~7月(ハクサンイチゲ)清潔、幸せを招く花
キジムシロキジムシロ25月~7月明るく輝いて
イワベンケイイワベンケイ65月~7月静穏・信じて従う
ハマヒルガオハマヒルガオ35月~8月絆、賢く優しい情愛、交誼、友達のよしみ
シロツメクサシロツメクサ25月~8月私を思って・約束・復讐
アカツメクサアカツメクサ25月~10月勤勉、実直、豊かな愛、善良で陽気
固有種ホテイアツモリソウホテイアツモリソウ66月~6月(アツモリソウ)移り気・変わりやすい愛情・君を忘れない
チシマアザミチシマアザミ56月~7月(アザミ)独立、報復、厳格、触れないで
固有種絶滅危惧IA類フタナミソウフタナミソウ96月~7月
固有種レブンキンバイソウレブンキンバイソウ76月~7月(キンバイソウ)品位、気品
絶滅危惧IB類サクラソウモドキサクラソウモドキ96月~7月(サクラソウ)初恋、憧れ、純潔、無邪気
ウメガサソウウメガサソウ46月~7月厳しい美しさ
絶滅危惧IB類カラフトハナシノブカラフトハナシノブ96月~7月(ハナシノブ)お待ちしています、ここに来なさい、あなたを待つ
固有種レブンハナシノブレブンハナシノブ76月~7月(ハナシノブ)お待ちしています、ここに来なさい、あなたを待つ
絶滅危惧II類ネムロシオガマネムロシオガマ86月~7月
固有種絶滅危惧IB類レブンソウレブンソウ86月~7月高貴
ハクサンチドリハクサンチドリ56月~7月素晴らしい、陽気、間違い、美点の持ち主
ジャコウアオイジャコウアオイ26月~8月柔和・温厚
ヒオウギアヤメヒオウギアヤメ46月~8月(ヒオウギ)誠意、誠実、個性美
オトギリソウオトギリソウ26月~8月迷信、敵意、秘密、恨み
固有種レブンウスユキソウレブンウスユキソウ96月~8月(ウスユキソウ)初恋の感動、尊い記憶、大切な思い出
ハナニガナハナニガナ26月~8月明るい笑顔の下の悲しみ、質素
その他の総合対策外来種フランスギクフランスギク26月~8月忍耐・寛容・寛大・悲哀・無実
ミヤマオダマキミヤマオダマキ76月~8月勝利への決意、捨てられた恋人、努力の勝利
固有種ミヤマキンポウゲミヤマキンポウゲ56月~8月多才な人
ウツボグサウツボグサ26月~8月優しく癒す・協調性しそか
エゾノシシウドエゾノシシウド56月~8月(シシウド)健康美
ハマボウフウハマボウフウ36月~8月恋の芽生えた瞬間
固有種レブンタカネツメクサレブンタカネツメクサ76月~8月(タカネツメクサ)やわらかな情熱
キタヨツバシオガマキタヨツバシオガマ76月~8月(シオガマ)誘惑
ハマナスハマナス46月~8月悲しくそして美しく、旅の楽しさ、照り映える容色、あなたの魅力に惹かれます
チシマフウロチシマフウロ56月~8月(フウロソウ)変わらぬ信頼、陽気、慰める
絶滅危惧IB類カラフトゲンゲカラフトゲンゲ96月~8月
チシマゲンゲチシマゲンゲ76月~8月(イワオウギ)田園の美
ヒロハクサフジヒロハクサフジ46月~8月(クサフジ)生命力の旺盛な、私を支えて
クロユリクロユリ66月~8月愛、恋、恋の魔術、呪い、復讐
エゾスカシユリエゾスカシユリ46月~8月(スカシユリ)親想い、注目を浴びる、子としての愛
クルマユリクルマユリ46月~8月純潔・多彩な人・陽気・純愛
エゾカンゾウエゾカンゾウ46月~8月憂いを忘れる
クサフジクサフジ26月~9月私を支えて、生命力の旺盛な
その他の総合対策外来種ヒメジョオンヒメジョオン26月~10月素朴で清楚
絶滅危惧IA類エゾルリムラサキエゾルリムラサキ97月~7月(ミヤマムラサキ)高貴な純潔・尊い思い
ノリウツギノリウツギ47月~8月臨機応変
カンチコウゾリナカンチコウゾリナ57月~8月(コウゾリナ)私に触らないで、見かけ倒し
エゾノコギリソウエゾノコギリソウ47月~8月(ノコギリソウ)戦い、勇敢、治癒
リシリブシリシリブシ77月~8月(トリカブト)騎士道、栄光、人嫌い、復讐
クサレダマクサレダマ27月~8月純情
オオカサモチオオカサモチ47月~8月触らないで
エゾニュウエゾニュウ47月~8月(シシウド)健康美
エゾノヨロイグサエゾノヨロイグサ47月~8月(シシウド)健康美
マルバトウキマルバトウキ47月~8月永遠にあなたのもの
絶滅危惧II類カラフトイチヤクソウカラフトイチヤクソウ77月~8月(イチヤクソウ)恥じらい
エゾカワラナデシコエゾカワラナデシコ47月~8月(ナデシコ)大胆、純愛、貞節、無邪気
タカネナデシコタカネナデシコ57月~8月純愛、無邪気、いつも愛して、女性の美、大胆
固有種レブンシオガマレブンシオガマ77月~8月(シオガマ)誘惑
オニシモツケオニシモツケ47月~8月ほのかな恋
ハマベンケイソウハマベンケイソウ47月~8月不変
エゾオグルマエゾオグルマ47月~9月(オグルマ)清楚
ヨツバヒヨドリヨツバヒヨドリ47月~9月清楚
トウゲブキトウゲブキ57月~9月おだやかな風景
シロヨモギシロヨモギ47月~9月幸福、平和
アキカラマツアキカラマツ47月~9月献身、大胆、さり気ない優しさ
固有種ミソガワソウミソガワソウ47月~9月物思い
クルマバナクルマバナ47月~9月悲しくそして美しく
イブキトラノオイブキトラノオ47月~9月洗練
キンミズヒキキンミズヒキ27月~9月感謝の気持ち、感謝の心
チシマワレモコウチシマワレモコウ67月~9月(ワレモコウ)愛して慕う、変化、感謝、物思い
ウンランウンラン38月~9月喜び、欲望、輝き
ツリガネニンジンツリガネニンジン48月~9月詩的な愛、優しい愛情、感謝、誠実、遠慮
アサギリソウアサギリソウ68月~9月喝采・慕う心・脚光・光
サラシナショウマサラシナショウマ48月~9月愛嬌、無邪気、雰囲気の良い人
固有種エゾトリカブトエゾトリカブト68月~9月(トリカブト)騎士道、栄光、人嫌い、復讐
エゾウメバチソウエゾウメバチソウ48月~9月(ウメバチソウ)いじらしい
固有種レブンイワレンゲレブンイワレンゲ68月~9月
準絶滅危惧チシマリンドウチシマリンドウ98月~9月(リンドウ)悲しんでいるあなたを愛する、誠実、正義
ハナイカリハナイカリ48月~9月希望
web:「レッドデータブック・レッドリスト」環境省 生物多様性センター(2020-08-12) web:「日本固有種目録」独立行政法人国立科学博物館(2020-08-12) web:「生態系被害防止外来種リスト」環境省 自然環境局(2020-08-12) web:「れぶん花図鑑」礼文町役場(2020-09-29) 書籍:「新版 北海道山の花図鑑 利尻島・礼文島」2014年, 梅沢俊, 北海道新聞社 書籍:「北海道の高山植物」2009年, 梅沢俊, 北海道新聞社 書籍:「北海道の草花」2018年, 梅沢俊, 北海道新聞社 書籍:「原色牧野植物大圖鑑 合弁花・離弁花編」1996年, 牧野富太郎, 北隆館 書籍:「原色牧野植物大圖鑑 離弁花・単子葉植物編」1997年, 牧野富太郎, 北隆館 書籍:「樹に咲く花 離弁花1」2000年, 茂木透ほか, 山と渓谷社 書籍:「樹に咲く花 離弁花2」2000年, 茂木透ほか, 山と渓谷社 書籍:「樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物」2001年, 茂木透ほか, 山と渓谷社 書籍:「野に咲く花 増補改訂新版」2013年, 門田裕一ほか, 山と渓谷社 書籍:「山に咲く花 増補改訂新版」2013年, 門田裕一ほか, 山と渓谷社 書籍:「高山に咲く花 増補改訂新版」2014年, 清水建美ほか, 山と渓谷社 その他、パンフレット、看板など

-注意事項-

■ この観光地に近い宿泊施設を掲載しています(順不同)。

■ 予約などお問い合わせは各宿泊施設に直接お問い合わせください。

宿泊施設

礼文島は北部と南部の二つのエリアに宿泊施設が分かれています。民宿を中心にホテルなどさまざまな宿があるため、好みに合わせて選べます。礼文島ではただ宿泊するだけでなく、地元の食材を使った新鮮な魚貝や家庭料理を堪能してください。また、宿の方におススメスポットなどを聞いてみると良いでしょう。観光地までの送迎をしてくださるところもあります。礼文島は人気観光地です。予約は早めにしておくほうが良いです。

:筆者の注目ポイント

春夏秋冬の新鮮な海の幸がたっぷり

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

水産加工会社が運営する自慢の宿

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

アットホームな島人がおもてなしをいたします

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

港から徒歩1分。カフェ併設

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

利尻山が見える展望大浴場と露天風呂

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

-注意事項-

■ ツアーの予約ができる企業を掲載しています(順不同)。

■ 予約などお問い合わせは各企業に直接お問い合わせください。

■ 時期によってツアーの有無が異なるためご注意ください。

ツアー

個人旅行のメリットは「自由!」。ツアーのメリットは「気楽・充実・お買い得!」。気になるツアーに参加して、解放感たっぷりな時間を過ごしませんか?このページに記載してある細かいこと、すべて丸投げして遊びましょう。

-注意事項-

■「距離」はこの観光地入口から各観光地入口までのおおよその距離です。複数の入口がある場合は、最も近い地点間の距離で表記しています。また、直線距離ではなく、一般的な道を利用した場合の距離です。目安としてご参照ください。

周辺観光案内

-注意事項-

■ 記載内容は本記事作成時または更新時のものです。本記事の内容と現地の現在の状況が変わっている可能性があるため、最新の情報はご自身で観光地等にお確かめください。■ 当サイトを利用して損害などが生じた場合、当サイトは一切の責任を負えません。■ 当サイトに記載してある写真や文章等の無断転載・無断使用などは固く禁止とさせて頂きます。