登別地獄谷

< 登別地獄谷 >
みどころ・ルート・所要時間・
アクセス・駐車場など

 観光のポイント・みどころ 

  1. 日本屈指の温泉を生み出す地獄谷
  2. 地獄谷・大湯沼・天然足湯の3スポット
  3. 車なら手軽、散策ならしっかり
登別地獄谷 地獄谷

登別地獄谷

登別地獄谷 大湯沼

大湯沼

登別地獄谷 天然足湯

天然足湯

MAP・基本情報
観光ルートと
所要時間
アクセスと駐車場

■ アイコンの追加:マップ左上「→」をクリックタップしてメニューを開き、項目にチェックを入れる。

■ 航空写真:メニュー左下の写真をクリックタップ

■ ルート案内:アイコンをクリックタップして詳細を開き、詳細の右上「→」をクリックタップ

-注意事項-

■ アイコンの位置がずれる場合があります。「地図」と「航空写真」とでは位置がずれます。またグーグルマップ自体の変更があった場合、位置がずれる事があります。

■ アイコンの位置やルートを示す線等はおおよそです。



基本情報

所要時間
観光ルート

アクセス
駐車場

登別のぼりべつ地獄谷とは

登別地獄谷や大湯沼は、約8000年前以降の噴火で形成された登別火山の爆裂火口です。最新の噴火は約200年前と推定されており、現在でも噴気を上げる勇ましい姿が見られます。この地獄谷を最大の源泉とする温泉が、日本有数の温泉地である登別温泉です。9つもの泉質が湧き出す珍しい温泉です。登別地獄谷周辺は、散策と温泉(宿泊)を一つのエリアで楽しむことができる場所です。

噴火警戒レベル1

気象庁発表のデータによると、2020年12月現在「噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)」となっています。「活火山であるため、火口内で火山灰の噴出などが起こる可能性はあるが、今はおだやかな状態である。ただし、その範囲内に入ると命に危険が及ぶ可能性がある」ということです。

アイヌ語

登別とはアイヌ語で『水の色の濃い-川("nupur-pet"/ヌプペッ)』です。地獄谷からの湧き出した源泉が、下流にある登別川まで到達し、白く濁っていたためとのことです。

基本情報

名称登別地獄谷(のぼりべつじごくだに)
所在地北海道登別市登別温泉町
営業通年(24時間)
料金無料
お問い合わせ登別国際観光コンベンション協会(Tel:0143-84-3311)
ベストシーズン通年
服装(長袖長ズボン:虫除け対策)
持ち物(虫除けグッズ)
バリアフリー地獄谷:駐車場から展望台まではスロープあり、鉄泉池までは少し急な傾斜あり/大湯沼:特に段差や傾斜なし、奥の湯は未舗装路かつ段差あり/その他遊歩道:段差や急な傾斜あり
トイレ地獄谷入口/大湯沼駐車場(どちらも多目的トイレあり)
注意事項看板<野生動物に餌を与えない/ペットの連れ歩きをしないなど>

観光ルート全体について

観光スポットは大きく分けて「地獄谷・大湯沼・天然足湯」の3つ。車の場合は二つの駐車場を上手に使うと手軽に楽しめます。歩く場合は、靴や服装を整え、地獄谷から大湯沼、足湯の順に進むと無駄なく一周まわれます。

目的地を選択
  • 登別地獄谷
  • 大湯沼・奥の湯
  • 天然足湯・大正地獄
登別地獄谷

登別地獄谷

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 登別パークサービスセンター前~(往復) ※パークサービスセンター(トイレ横)から鉄泉池までの往復です。
鉄泉池移動見る・体験合計
14分~18分10分~20分24分~38分
距離標高差累積標高差
約0.9km約14m約25m
観光ルート / 登別地獄谷
(2017年8月)
看板 登別温泉園地案内図

登別温泉園地案内図

登別地獄谷 地獄谷出入口

地獄谷出入口/パークサービスセンターとトイレあり。

登別地獄谷 地獄谷展望台

地獄谷展望台/出入口からすぐ約60m。

登別地獄谷 地獄谷展望台

地獄谷全体が見渡せるメインの展望台。

登別地獄谷 分岐

出入口方面には第2展望台への階段がある。

登別地獄谷 地獄谷第2展望台

地獄谷第2展望台/高さがあるため見やすい。

登別地獄谷 分岐

メインの地獄谷展望台から谷沿いを進む。

登別地獄谷 地獄谷遊歩道

鉄泉池まで約300m。手前にも展望スペースあり。

登別地獄谷 階段

メインの展望台を進むとすぐに下り階段の分岐がある。

登別地獄谷 展望スペース

階段の下には展望スペース。

登別地獄谷 展望スペース

メインとは違う雰囲気が楽しめる。

登別地獄谷 地獄谷遊歩道

遊歩道へ戻り先へ進むと鉄泉池方面の分岐がある。

登別地獄谷 鉄泉池

木道を100mほど進むと鉄泉池。

登別地獄谷 鉄泉池

鉄泉池(間欠泉)

登別地獄谷 地獄谷

鉄泉池周辺は火山地帯の中にある。

登別地獄谷 地獄谷

噴気を上げる地獄を体感できる。

観光ルート / 地獄谷
(2017年8月)
登別地獄谷 地獄谷

鉄泉池から遊歩道を大湯沼方面に進むとナナカマドの広場がある。

登別地獄谷 ナナカマドの広場

ナナカマドの広場

登別地獄谷 地獄谷

ここに地獄谷張出展望台がある。

登別地獄谷 地獄谷

木々が多く少し見辛い。

その他
看板 国立公園・地獄谷などについて

国立公園・地獄谷などについて

看板 地獄谷について

地獄谷について

看板 地獄谷遊歩道について

地獄谷遊歩道について

登別地獄谷 薬師如来

薬師如来(拡大画像は看板)

登別地獄谷 鉈作観音

鉈作観音

登別地獄谷 題目石

題目石

地獄谷は登別最大のみどころです。整備も行き届いており、手軽に楽しむことができるでしょう。メインの地獄谷展望台と鉄泉池は外せないポイント。大湯沼へ続く遊歩道は散策も楽しみたい方におすすめ。ただし、大湯沼までみどころは特にありません。

大湯沼

大湯沼・奥の湯

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 駐車場出入口~(往復) ※大湯沼駐車場から大湯沼展望台までの往復は移動約0.8km、15分~20分です。地獄谷から大湯沼までを往復する場合は移動約3.2km、56分~72分です。
大湯沼
奥の湯
移動見る・体験合計
2分~3分10分~15分12分~18分
距離標高差累積標高差
約0.2km約0m約0m
観光ルート / 大湯沼・奥の湯
(2017年8月)
看板 登別温泉園地案内図

登別温泉園地案内図

登別地獄谷 大湯沼駐車場

大湯沼駐車場

登別地獄谷 トイレ

トイレ/駐車場内

登別地獄谷 大湯沼

駐車場のすぐ隣に展望スペースがある。

登別地獄谷 大湯沼

大湯沼/底の温度は130度もあり、表面は40度~50度ほどとのこと。

登別地獄谷 日和山

日和山/火山活動が続く山。

登別地獄谷 大湯沼

駐車場を挟んで大湯沼の反対側には奥の湯がある。

登別地獄谷 奥の湯展望台

奥の湯展望台

登別地獄谷 奥の湯

奥の湯/沼の表面でも80度前後もあるそうだ。

登別地獄谷 奥の湯

グツグツと煮立つような姿も見られる。

観光ルート / 大湯沼展望台
(2017年8月)
登別地獄谷 大湯沼展望台

大湯沼展望台は大湯沼遊歩道②にある。

登別地獄谷 大湯沼展望台

大湯沼駐車場からは上り。

登別地獄谷 大湯沼展望台

途中には大湯沼や噴気が見られる場所も。

登別地獄谷 大湯沼展望台

大湯沼展望台

登別地獄谷 大湯沼展望台

展望台は木々が多く、大湯沼は見えにくい。

観光ルート / 日和山展望台
(2017年8月)
登別地獄谷 日和山展望台

日和山展望台は道道350号沿いにある。

登別地獄谷 日和山展望台

日和山展望台/良い眺め。

登別地獄谷 日和山展望台

大湯沼

登別地獄谷 日和山展望台

噴気を上げる日和山。

その他
看板 日和山について

日和山について

看板 登別原始林について

登別原始林について

大湯沼や奥の湯は、登別地獄に次ぐ大きなみどころです。沸き立つ沼や噴気を上げる日和山は見応え十分。地獄谷から歩いて向かう場合は、アップダウンのある約1.5kmのため、歩きやすい靴や服装で向かいましょう。車で向かう場合は、沼のすぐ横に駐車場があります。

足湯・大正地獄

足湯・大正地獄

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 大湯沼川探勝歩道出入口~(往復) ※大湯沼駐車場から探勝歩道出入口(東側)までは片道約300m、6分前後です。地獄谷から大湯沼を経由し、探勝歩道を通って一周する場合は移動約3.5km、60分~75分です。
天然足湯
大正地獄
移動見る・体験合計
14分~19分10分~20分24分~39分
距離標高差累積標高差
約0.7km約32m約32m
観光ルート / 天然足湯・大正地獄
(2017年8月)
看板 地獄谷・大湯沼自然探勝路

地獄谷・大湯沼自然探勝路

登別地獄谷・大湯沼川探勝歩道出入口

西側(温泉街側)出入口

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

西側から入った場合、足湯まで約150m。

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

湯気が上がる川沿いの木道を進む。

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

木道沿いに天然の足湯が楽しめる場所あり。

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

天然であるため熱すぎ注意。

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

シートは用意されているが、自前でも良いだろう。

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

足湯から150mほど進むと大正地獄がある。

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

大正地獄出入口

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

この日は突発的な噴出で展望台が飛ばされたため立入禁止。

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

大正地獄から100mほど登ると東側の出入口(道路)に出る。

登別地獄谷 大湯沼川探勝歩道

ここから大湯沼まではすぐ。

大湯沼川探勝歩道は、大湯沼と大正地獄から流れ出る天然の足湯が楽しめる場所です。大正地獄(間欠泉)は、高温のお湯が大量に噴出されることがあるためご注意ください。トレッキングをされる方は、登別地獄谷から大湯沼、大正地獄へと進み、最後に天然の足湯を楽しまれると良いでしょう。

アクセス・駐車場全体について

車で向かう場合、特に問題はありませんが、歩行者や急カーブにご注意ください。駐車場は登別地獄と大湯沼にあります。電車で向かう場合、登別駅などからバスで向かいましょう。

アクセス・移動手段

  • 車での行き方

  • 電車での行き方

目的地を選択

-注意事項-

■「現在地からのルートを調べる」をクリックすると、別画面でグーグルマップの経路案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可している方のみです。目的地や経路に通行止め区間内がある場合等、経路案内は表示されません。

  • 登別地獄谷
  • 大湯沼・奥の湯
  • 天然足湯・大正地獄

パークサービスセンター前

登別地獄谷

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

登別地獄谷周辺を通る道道350号線は、急なカーブや少し狭い場所などがあります。また、温泉街や遊歩道の出入口付近など歩行者にご注意ください。

大湯沼駐車場前

大湯沼

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

大湯沼は道道350号線から少し入った場所にあります。分岐には案内看板があるため問題ないでしょう。周辺の道幅は少し狭いうえ、カーブが多いためご注意ください。

東側の散策路出入口

天然足湯・大正地獄

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

足湯や大正地獄がある大湯沼川探勝歩道 東側出入口は、道道350号線から大湯沼方面へ少し入った場所にあります。分岐には案内看板があるため問題ないでしょう。周辺の道幅は少し狭いうえ、カーブが多いためご注意ください。駐車場は地獄谷または大湯沼の駐車場を利用します。

目的地を選択

-注意事項-

■「現在地からのルートを調べる」を選択すると、別画面でグーグルマップのルート案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可してる方のみルート案内が表示されます。案内が表示されない場合は、グーグルマップ画面上の左上付近にある「オプションの表示」→「電車」にチェックを入れてください。また、災害等により目的地や経路が利用できない場合は表示されません。

  • 登別温泉

バス停 登別温泉

登別地獄谷/大湯沼・奥の湯/足湯・大正地獄

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

登別温泉街は登別駅から約8kmあります。バスやタクシーなどを利用しましょう。バスを利用する場合は、登別駅から道南バスの「郊外線(登別駅前~足湯入口)」に乗り「登別温泉」または「登別温泉中央」で降ります。地獄谷はバス停「第一滝本前」で降りると最も近づけます。バス停「登別温泉」は、登別駅以外にも苫小牧、室蘭、札幌、千歳空港などとの経路もあります。

レンタカーをお探しなら

駐車場を選択

-注意事項-

■日本製のカーナビは日本測地系を採用しているものが多いため、日本測地系の緯度経度やマップコードをご利用ください。グーグルマップは世界測地系です。

■「緯度経度」「マップコード」は駐車場の入口をさしています。ただし、お使いのカーナビや地図によってはずれる場合があります。目的地を確定する前に微調整を行ってください。

■「距離」は駐車場から出入口等までのおおよその距離です。

  • 登別地獄谷
  • 大湯沼・奥の湯
  • 日和山展望台
登別地獄谷駐車場 登別地獄谷駐車場 登別地獄谷駐車場
登別地獄谷駐車場
名称登別地獄谷駐車場
所在地北海道登別市登別温泉町
営業通年(24時間)
料金8:00~17:00(夏は17:30):1回500円 ※大湯沼も1回駐車可/17:00(夏は17:30)~翌8:00:無料 ※日をまたいで駐車する場合は翌日10:30までの出庫に限り追加料金なし。
駐車台数第1駐車場76台、第3駐車場78台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレパークサービスセンター横にあり
緯度経度
日本測地系
北緯42°29′37.545″42.493762
東経141°8′56.206″141.148946
世界測地系
北緯42°29′46.478″42.496244
東経141°8′42.98″141.145272
Map Code
603 287 205*42
距離地獄谷出入口まで第1から約100m、第3から約50m。
備考第2駐車場(地獄谷出入口前)はバス専用です。
大湯沼駐車場 大湯沼駐車場 大湯沼駐車場
大湯沼駐車場
名称大湯沼駐車場
所在地北海道登別市登別温泉町
営業夏期(24時間)※冬期閉鎖(11月下旬~翌4月下旬頃)
料金1回500円 ※地獄谷も1回駐車可
駐車台数39台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯42°30′0.025″42.500006
東経141°9′5.586″141.151551
世界測地系
北緯42°30′8.956″42.502487
東経141°8′52.358″141.147877
Map Code
603 288 875*31
距離大湯沼の横にあり
備考
日和山展望台 駐車場 日和山展望台 駐車場
日和山展望台 駐車場
名称駐車場
所在地北海道登別市登別温泉町
営業夏期(24時間)※冬期閉鎖(11月下旬~翌4月下旬頃)
料金無料
駐車台数16台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレなし
緯度経度
日本測地系
北緯42°30′2.376″42.500660
東経141°9′13.196″141.153665
世界測地系
北緯42°30′11.307″42.503140
東経141°8′59.968″141.149991
Map Code
603 318 073*60
距離展望台の横にあり
備考大湯沼の上にある展望台です。

駐車場は予約して安心

-注意事項-

■ この観光地に近い宿泊施設を掲載しています(順不同)。

■ 予約などお問い合わせは各宿泊施設に直接お問い合わせください。

宿泊施設

登別は、日本屈指と呼び声高い登別温泉があります。登別地獄を主な源泉とし、温泉自体がメインの観光スポットとして選ばれるほど人気の高い温泉地です。登別温泉は9つの泉質に恵まれ、宿泊施設も充実しているため、湯地場を求める方から日頃の疲れを癒したい方まで、さまざまな方に愛用されています。登別は人気があるため、繁忙期は早めに予約をしておくほうが良いでしょう。

:筆者の注目ポイント

おもてなしのすべてに贅をつくして

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

全客室展望風呂温泉付スイートルーム

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

時をくつろぐ癒しの家

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

源泉100%かけ流し硫黄温泉

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

贅沢な4種の泉質、源泉かけ流し

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

-注意事項-

■ ツアーの予約ができる企業を掲載しています(順不同)。

■ 予約などお問い合わせは各企業に直接お問い合わせください。

■ 時期によってツアーの有無が異なるためご注意ください。

ツアー

個人旅行のメリットは「自由!」。ツアーのメリットは「気楽・充実・お買い得!」。気になるツアーに参加して、解放感たっぷりな時間を過ごしませんか?このページに記載してある細かいこと、すべて丸投げして遊びましょう。

-注意事項-

■「距離」はこの観光地入口から各観光地入口までのおおよその距離です。複数の入口がある場合は、最も近い地点間の距離で表記しています。また、直線距離ではなく、一般的な道を利用した場合の距離です。目安としてご参照ください。

周辺観光案内

-注意事項-

■ 記載内容は本記事作成時または更新時のものです。本記事の内容と現地の現在の状況が変わっている可能性があるため、最新の情報はご自身で観光地等にお確かめください。■ 当サイトを利用して損害などが生じた場合、当サイトは一切の責任を負えません。■ 当サイトに記載してある写真や文章等の無断転載・無断使用などは固く禁止とさせて頂きます。